• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





開催中のこちらのカフェ










食べ残しが問題に







FjlSWYmVQAAZHD4















この記事への反応



「残そうが売上は変わらないだろ」→業者との契約内容にもよるけど、廃棄処理量が増えればその分処理依頼代金が増えて利益が減るんだけどね。

料理を残したら罰金など、色んな方法があるのではと思います。
ただ、ランダム配布出なくしてしまうと、人気メンバーの転売がより散見されてしまうと思います…
多方面からのご対応をお願いしたいです。
いつもファンのためにありがとうございます


悲しいですね…

SDGsの観点を理由として、1回に注文可能な商品数を食べ物と飲み物1品ずつとルール化されるのはいかがでしょうか❓

追加注文は1回目の商品を完食された場合のみ再度1品ずつ可能とすれば、最悪でも廃棄は1注文分のみに出来るかと。

加えて残された場合のペナルティがあると良いかと。


やっぱり某カフェのようにスタッフさんへどうぞシステムの導入を真剣に検討した方がいいんじゃないかな~。10品頼んで1個提供で9個スタッフシステム使えばノベルティはゲットできるし料理は作らなくていいし当然破棄もないし……


同じラブライバーとして、この様な事をされるお客様がおられる事に、とても悲しく思います。

ライブ会場共々厄介なのが増えましたね。手段としてはオーダー受けてその場ではなく帰る時に渡すパターン、
もしくはランダム配布を無くすか術が無いですね。食べ物を粗末にする人にルールはあまり聞かないので本当に困りますね。


僕も全部は食べきれなかった時や食べれないものを残してしまったことがあります。僕は急に体調を崩してしまうことがあるので完食したらだと行くことをためらってしまいます。
他の方からも意見があるようにランダム配布ではなく選べるようにしたらいかがでしょうか?


今後は1会計に一人一枚にしては如何でしょうか?真のファンであれば何度も訪れるはずです❗️




まあやり方変えたほうが双方にとっていいよねこれは











コメント(344件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:21▼返信
特典没収でいいな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:22▼返信
ヲタクを客層にするのが間違い
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:22▼返信
産廃処分料を上乗せしたらいい話
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:22▼返信
特典選べるようにすれば解決では?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:22▼返信
スタッフが美味しくいただきました
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:22▼返信
豚のくせに餌を放棄するな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:22▼返信
食い物を残す奴に生きる資格なし、殺処分でいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:23▼返信
じゃあランダム配布無くせよ無能
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:23▼返信
ずっとゴミを押し付けてた結果ゴミを受け取って貰えなくなりました!酷い!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:23▼返信
人はそれを
自業自得という
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:23▼返信
ランダム商法する運営側にも問題あるし食わないオタにも問題がある
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:23▼返信
ピギィ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:23▼返信
インスタ蠅と同類でした
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:23▼返信
だから最初から分かってただろうが
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:23▼返信
残したら廃棄代も徴収すればいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:23▼返信
痛みを知れぺこ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:24▼返信
※3
食い物を粗末にするなという観点じゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:24▼返信
食べ終えて会計時に配布でええやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:24▼返信
食い物に特典付ける方が悪い
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:24▼返信
食べ物残す奴とか、母子家庭で育ってそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:24▼返信
ガチャ商法をやっているような奴に説教されたくねえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:24▼返信
>>8
配布自体を無くせば解決じゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:24▼返信
ゴキブ李容疑者きめえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:26▼返信
ビックリマンも昔はチョコだけ捨てられてたわ
特典がメインだからしょうがないのよ
無駄にしたくないなら特典だけ売ればいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:26▼返信
俺なら食い物の方に目が行くけどな
ビックリマンのときもそうシールは興味なかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:26▼返信
食べ終わったら特典授与でいいだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:27▼返信
ナマポと給付金握りしめて頼んだんだろうな
底辺ゴキブ李きも
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:27▼返信
せっかく頼んだのに何で食わんのや?
そもそもこれがわからん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:27▼返信
あくどい商売してるからクソ客が来る自業自得としか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:28▼返信
野球チップスでギリギリだったな
あれもチップス捨ててた奴居たけど、貰ってやるって奴が居たからそこまで問題にならなかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:28▼返信
もういいかげん食事と特典結びつけるの止めたら良いのでは・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:29▼返信
>>4
だな、ランダムで儲けておいて残したら客のせいは間違ってるよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:29▼返信
売り上げは変わらんが処分費用と洗浄コストが増える。差し引きで利益が目減りする
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:29▼返信
食べきらないと特典なしにすればいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:30▼返信
飯込みでのグッズだろ
食わないやつはニワカだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:30▼返信
>>34
それいいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:30▼返信
分かり切ったことだろ
無能なの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:31▼返信
ファン層がより一層汗臭いデブだらけになるのか
それもまた自業自得
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:31▼返信
>>1
ランダムってカフェ側が100%悪いやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:31▼返信
単純に飲食店とキャラクターグッズのコラボが合わない、っていうだけの話じゃないんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:31▼返信
特典だけ売ったら?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:32▼返信
>>26
なんで?特典好きなの選ばせれば解決だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:32▼返信
ランダム配布やめて、このメニューには誰の付くとかにすれば良いのに
そうすれば転売ヤー以外は欲しいのだけ食べれば済むし
それでも転売目当てで大量に頼む奴は食べ終わるまで帰れないシステムでも作れば良いよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:32▼返信
儲けのために食い物を粗末にしてるのは運営側もユーザー側も一緒でしょ
露骨な食べ残しはダメだけど、こいつらに責任を擦り付けた所で何も変わらん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:32▼返信
特典だけ販売すれば良くないか
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:32▼返信
一応食い切れる量なのかな見た感じ
コンプまでなら
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:33▼返信
確かに対価を払ったからにはその人のものであるしどうしようが良いのだろうが
それではあまりにも人の心がなさすぎだわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:33▼返信
そもそも考える方向性が違うんじゃないかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:33▼返信
配布方法変えればいいだけだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:33▼返信
店の前で「特典くれれば全額おごります」ってプラカード下げてたら
結構いくらでも付き合ってくれる人たちは居るんじゃなかろうか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:33▼返信
>>1
完食したらプレゼント!にすべき
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:34▼返信
デブライバー量産計画
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:34▼返信
でたよSDGs(笑)
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:34▼返信
そもそもラブライバーなんてこれくらい余裕で三周くらい完食するような人達じゃなかったんか
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:34▼返信
そういう奴は特典が欲しいだけなんだから特典を売ればいいだけの事だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:34▼返信
直接売ればいいじゃん抱き合わせるからだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:35▼返信
加害者が被害者面してドヤ顔
反吐が出る
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:35▼返信
コラボカフェにしては良心的な値段だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:35▼返信
簡単なのはその商法をやめることだ
グッズだけを売れ
ゴミ商売と搾取されるオタク
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:36▼返信
頼む方だって残したくて残してるわけじゃねぇだろ
食べ物におまけ扱いでランダム品つけるのマジでやめろ
何度も行けるほどみんな近い訳ねぇだろうが
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:36▼返信
ランダムにしてる提供側も量を少な目にするとか対策してほしい
何回も行けるわけでもない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:36▼返信
その商売方法辞めればいいんじゃないかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:36▼返信
ランダムとか阿漕な商売やってる側が言える立場じゃねえだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:36▼返信
ただ廃棄費用払いたくないだけだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:36▼返信
コラボしなけりゃええやん

66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:37▼返信
価格は良心的でもオマケは紙だろこれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:37▼返信
民度低い連中に頼らないと客が来ない時点で畳むべきなんじゃねえか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:37▼返信
なぜか被害者ぶってるけど特典商法ってそういうもんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:38▼返信
このコメ欄ラブライバー多すぎてきしょすぎる。食べ残しを棚に上げて特典商法を批判するとか筋違いもいいとこだわ
特典商法が悪いからって食べ残ししていい理由にはならんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:38▼返信
持ち帰りができるようにすればええんやけど
それはそれでまた衛生センター行って許可取りしないとダメやしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:38▼返信
※66
ポケカを見ろ
素材紙だぞ
高いぞ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:38▼返信
2000ぐらいでクッキー1枚とか出して特典つければ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:38▼返信
令和にもなって今更何抜かしてるんだこのクズ店舗
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:39▼返信
店で特典だけ売ればいいのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:39▼返信
おまけで客呼ぶ時点で店も本体に価値がないって言ってるようなもんだろ何言ってんだこいつ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:39▼返信
ばかだなぁ
何度やっても同じ失敗するんやね
ビックリマンの頃からわかってたことじゃないか
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:39▼返信
だったら特典だけ売れよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:39▼返信
>>69
1人や2人なら食べ残すやつが悪いけど大量にいるならシステム自体が悪いやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:39▼返信
中居正広〝激ヤセ写真〟は偶然か 別カット目撃した関係者が証言

「公開された写真ではかなり痩せているように見えます。ただ同時期に撮影したと言われる別の写真を見ると、以前とそこまで変わっていない。たまたま激やせに見える写真だったのではないか、と言われています」
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:40▼返信
※71
紙だぜ!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:40▼返信
何度もやって何度も食い物不評なのに懲りないでコラボやるからこうなるだけだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:41▼返信
韓国を見習え
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:41▼返信
※76
って事は食べたいだけの人連れてけばいいんじゃね?
もちろんカード欲しい人が金払う
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:42▼返信
ランダム配布とか汚い商売やってんだから、こうなるのは当然だろ
なに被害者みたいなツラしてんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:42▼返信
あなたの店の物には価値がないってだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:42▼返信
一口で食べ切れる量だけ提供したらいいんでない?
どうせ食事めあてで来てる人なんかいないでしょ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:42▼返信
>>78
いや食べ残す全員が悪いやろ。元々ラブライバーの民度なんてそんなもんだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:42▼返信
売り方が狂ってる
食い物コラボ辞めればいいのにやってるIP持ってるほうにも問題がある
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:43▼返信
特典だけ売ればいい言う奴いるがそれは特典じゃねーから
そもそも店とコラボしてんだからその店のものを頼んで特典を得るって当たり前のことをなくしたら特典もコラボの意味もねーよ馬鹿
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:43▼返信
特典ランダムっていう店側が問題なのに何で被害者ぶってるの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:43▼返信
>>69
これが初回の出来事だったり少人数だったら言い分もわかるんだけどねぇ…
何回同じ轍を踏めば学ぶのよ飲食店、傍から見りゃ前例に全く学ばないチンパンジーじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:44▼返信
特典だけ売るランダム配布をなくす
これだけやろオタクから搾取するのをやめればこんなのすぐ解決するやんけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:44▼返信
悪意をもったような特典商法に悪意をもった客がきたからお気持ち表明されてもねぇ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:45▼返信
まぁ同レベルが集まるってことだな
ヘドロとコラボでゴミ売りつけたい店
なんでもいいからコラボで金儲けたい権利持ち
なんでもいいから特典だけ手に入れたいファン
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:45▼返信
>>87
鍵をかけてない家に泥棒が入ったらそりゃ泥棒が悪いのは事実だが
とはいえ鍵をかけていない事もそれとは別に責められる要素だってだけだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:46▼返信
全9種のランダム配布とかいう悪どい売り方しといてよく言うわ
特典欲しさに注文してんの分かってんだろ運営も
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:46▼返信
ラ!界隈はいつ見ても治安が悪いな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:46▼返信
インスタバエと何が違う
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:46▼返信
いやいや、みんなオマケが欲しいから通ってるわけで
飯が食いたいわけじゃないんでしょ?
だったら、そういう売り方しなきゃ
昔にも握手券欲しさにCD大量に破棄したりして問題になってた事もあったじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:46▼返信
こういうハンコ押したみたいに全部同じ顔のアニメ好きは本当に底辺中の底辺の汚くて醜い豚連中なので
そもそもこういうカフェとかやらない方がいい
やりたいならはじめから廃棄寸前の生ゴミを桶に入れて提供する豚の餌みたいなものを使うんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:48▼返信
甘い汁だけ吸おうとしてるからそうなるんだろ
既に対策してるコラボもある中それを怠ってるだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:48▼返信
物だけ売ればいいじゃん
どうしても食いもん付けたいならガム3つでいいわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:49▼返信
ランダム配布というクソなシステムしといて文句を言うな。
後、他の店で食べ物後日券ってのを配布してた店もあるんだからそれを見習えカス。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:49▼返信
こういうランダム配布ってのが転売を推奨してるようなものだろ
大本のやり方がそもそもが悪いんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:50▼返信
客寄せで店舗限定の特典グッズを付けるからでしょ
特典グッズだけ売ればこういうことはなくなるけど、それじゃ店側が困るわけでしょ?しゃーないね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:50▼返信
パック詰めで持ち帰りできるようにしたらいいのでは?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:50▼返信
“食べ終わったら”配布にすれば良い、クソ不味い物でも泣きながら食べてくれるだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:52▼返信
あのさあ
推しキャラ当たらなかったらお腹いっぱいでも注文せざるを得ないだろ?
廃棄は心苦しくてもファンに対しては心苦しいと思わないんか?
少しは売り方考えろよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:52▼返信
浜崎あゆみの焼きそばに比べれば、
ラブライバー特典付きは、値段と食事が釣り合っているので、
食べた方がいいと思うのだが、
食べ物は食べれば、栄養になるし、自分の細胞の一部になるので値打ちがあるが、
ラブライブの特典は、興味がなくなれば、
単なるゴミでしかない、
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:52▼返信
>>39
サンおじ最低だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:52▼返信
食べ残しがないかを確認した上で支払い時に渡せばいいんでね
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:52▼返信
ラブライブおじさんを
アニメ化したらいいのに、
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:53▼返信
阿漕な商売しといて被害者面
客じゃなくてメニュー見直せば余裕で回避できるよねこれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:54▼返信
インスタ蝿とかもだが特典目当ては構わないけど最低限の行儀や礼儀作法くらい守れ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:54▼返信
完食したら特典渡しゃええやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:55▼返信
>>111
ちょっと残ってるんでダメですね😏
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:58▼返信
他より高くても特典だけを売るようにしろよ
普通のメニューの方は完食を条件にすればええ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:58▼返信
あこぎな特典商法がモラル語るのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:58▼返信
※6
ほーお?この店でお出しされる食べ物を餌と申しますか
なんと品がないのだろうねえ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 18:59▼返信
>今後は1会計に一人一枚にしては
1日1回身分証確認とかしないと無意味そ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:00▼返信
ごちゃごちゃ言わんと完食しないと渡さないルールにしたらいいだけじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:01▼返信
>>13
オタクはインスタで映えなかっただけで陽キャの超下位互換やし
陽キャの中にいる馬鹿は陰キャの中にも必ずいるんや
逆はないけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:02▼返信
>>89
コラボの目的が客を呼ぶことで店の品(食べ物)を提供するってだけなら
商品食ったら特典を買うことが出来るって形にすればいいはずなのに
しかし本質は『コラボ特典で売上を伸ばしたい(食いもん沢山捌きたい)』だからこんな悪どい商法をやってる
それを叩かれてるだけだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:02▼返信
>>1
女特有とか言ってたキモ男これどうすんだよ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:02▼返信
あこぎな商売してるのに被害者ヅラかあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:02▼返信
飲食物でランダム特典なんて阿漕な商売やってるくせに廃棄は心苦しい(泣)とか笑わせんな
客も店も倫理観欠如してるのは一緒だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:04▼返信
今年に入ってこういう奴が増えたってのがミソか
転売屋増えた影響で商材探しが過熱してんのかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:04▼返信
全9種のランダム配布の時点で擁護する気もありませんわ
当たらなかったらまた通えと?
毎回毎回静岡に通えるか馬鹿野郎
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:05▼返信
>>121
これ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:05▼返信
9種類注文すればランダム無しで完食後に渡す。でいいんじゃね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:05▼返信
金を出せばいいんだろだって品性を投げ出してるのは客なんだから客が悪い
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:05▼返信
>>128
全部食えばええやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:05▼返信
おまけを付けて食品を高く売るって商法は、大昔のビックリマンから変わってない
この客は食べ物を目当てに来てるわけじゃなさそうだし、需要と供給が一致してない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:06▼返信
一般客も食べ残ししたら罰則しないと
廃棄費用のために請求10%増額とか
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:06▼返信
いっその事完食しないと貰えないシステムにしようぜ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:06▼返信
一般客も食べ残ししたら罰則しないと
廃棄費用のために請求10%増額とか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:08▼返信
客だってこんな高い金だしてわざわざ残したいわけじゃないだろ
持ち帰り可能なメニューも追加するとか店側も考えろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:08▼返信
飯食うのが目的じゃねえんだからしょうがねえだろ
特典をメインにしたコラボなんだろこの程度受け入れろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:09▼返信
ランダムって言っているのに、自分の欲しいものが手に入る事が、まるで保証されているかの様に文句言う奴何なん?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:11▼返信
>>132
全員がジャイアント白田じゃねえんだぞアホ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:12▼返信
じゃあまずランダム配布にした理由を言えよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:12▼返信
食べ切ったら特典上げる仕組みにすればよいだけ。バカなの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:12▼返信
・僕も全部は食べきれなかった時や食べれないものを残してしまったことがあります。僕は急に体調を崩してしまうことがあるので完食したらだと行くことをためらってしまいます。
他の方からも意見があるようにランダム配布ではなく選べるようにしたらいかがでしょうか?

↑すごいいいわけ。体調不良かどうかは、その人みれば判断できるんじゃね?うそは言ってないとわかるはず。
1会計1枚でOKじゃないか?あと、丸残し(半分以上残す)1品でもあれば、出入り禁止でOK。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:13▼返信
>>128
なら諦めろよ。小学生かよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:13▼返信
>>4
普通に考えてそれをやったら人気メンバーの特典が速攻でなくなり、不人気メンバーしか残らない。そうすると客が来なくなる。まぁ当たり前の話だわな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:13▼返信
ランダム配布にしてる側がこういうこと言っちゃうのか(呆れ)
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:14▼返信
食べ残しが嫌ならランダムにする売り方をやめればいいだけでは?
売上至上主義な売り方してるくせに
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:14▼返信
特典無くせばいいだろ
はい解決
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:14▼返信
>>139
所詮は他人事だからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:14▼返信
廃棄に関しては心苦しいと思ってるのに
売り方に関しては心苦しいと思わないのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:15▼返信
完食後の会計時に渡すようにすれば?w
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:16▼返信
>>138
勿体ないって言葉を知らんか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:16▼返信
子供のカードゲームの筐体みたいに料金は払うから料理はいらない
これでwinwin解決じゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:16▼返信
食べものに特典つけるのやめればいいのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:16▼返信
※151
それじゃ特典目当てでたくさん注文してもらえないだろ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:17▼返信
クソ商法も悪いやろコレ
希望者には商品提供せずに金で特典だけ渡してやれよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:17▼返信
>>142
それしたら客足が遠のくと解りきってるからだろ
食が細い奴もおる訳で
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:17▼返信
身なり見て何かしらグッズ付けてて明らかにどのキャラ目当てで来てるのか分かったらそれ以外のキャラの渡すわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:17▼返信
料理要らねえからブロマイドだけ売れ
はい論破
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:19▼返信
>>34
金額は同じで、料理なしの場合は一部寄付にしたら?
食べきることを義務にする必要は無いでしょ
161.投稿日:2022年12月10日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:20▼返信
飯におまけつける特典商法がダメなのでは
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:20▼返信
>>138
君、カフェってどういうお店か知らないのか?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:22▼返信
どんだけこの国の人間はお人好しなんだろう
いつまでこんな性善説に頼り切った企画を繰り返すのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:23▼返信
ビックリマン、仮面ライダーチップスに人間は何も学んでいなかったのか・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:23▼返信
客を相手にしてるつもりか?ライバーやぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:24▼返信
>>141
配布方法は企画側の自由だから。それとも法律で決まってるの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:25▼返信
ランダムじゃなけりゃ擁護もできるが、ランダムじゃねぇ
店のやり方が汚過ぎて叩かれるのもしゃーない
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:25▼返信
>>137
先に客が考えろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:25▼返信
>>8
目当てのが出るまで食えよ無能
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:26▼返信
ランダム特典やめてグッズ売れよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:26▼返信
>>153
商品価値がないとバレて店のプライド()が傷付くんじゃね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:26▼返信
こういうことやるのはほんとラブライバーだなぁって感想
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:27▼返信
>>42
そんな事しても食わないで帰るだけだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:27▼返信
>>168
君は宝くじ買ってハズレたら、抽選で当たるようにして、くじを大量に売るなんて卑怯って言うの?w
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:28▼返信
そうなる理由が分かってんのに
お気持ち表明してる意味が分からんのだが

「売り方が悪い」
もう一度言うわ
「売り方が悪い」
 
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:28▼返信
客「ランダム配布だから欲しい特典が当たるまで沢山注文するぞ」
客「もうお腹いっぱいで食べられないから次また来よう」

こうなると本気で思ってるんか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:29▼返信
>>175
宝くじ売ってる奴がハズレ券を捨てると勿体無いからやめてって言ってるようなもんだぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:29▼返信
>>70
それやっても
外のゴミ箱(最悪はその辺)に捨てられる未来しか
見えないんだよなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:30▼返信
カフェ側に都合があるように客にも客の都合があるんだわ
嫌ならランダム配布をやめろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:30▼返信
>>82
絶対に成功はあり得ないと理解した
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:33▼返信
>>106
料理だけその辺に捨てられてそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:34▼返信
売り方が悪いだけの問題なのに客のせいにするな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:34▼返信
そうなるように誘導してそこまで旨くもない料理に付加価値付けて通常の客単価より多く取ろうって下心ありきな商法で被害者面するのも変な話
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:34▼返信
池沼に何言ってもムダ
そういう相手に商売してるんだから文句言うな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:35▼返信
特典目当ての客を釣る商売しなきゃいいやろ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:36▼返信
>ブロマイドがランダム配布という特性上、どうしても注文しなければ手に入らないため食べきれなくても注文せざるを得ない状況になってしまったものと思います。
分かってるなら、こういった売り方やるなよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:36▼返信
ランダムで渡してる時点で確信犯じゃんwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:37▼返信
>>177
当事者同士はそう思ってるんだろ
外から見たらそんなんあり得ないって
わかるけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:37▼返信
じゃあ、どうしてもほしいプロマイドがある場合はどうすればいいですか?


はよ、公式からアナウンスしてくださーい
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:38▼返信
※189
おもってるわけねーやろ、アホかハゲ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:38▼返信
>>189
お前以外誰一人として思ってねーわwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:39▼返信
ランダム辞めるか特典だけ売ればいいだけの話だろ
小学生でも分かることすら理解できねえのか?
幼稚園児が運営してんのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:39▼返信
手をつけず問題より、売り方に問題あるから確かに考え直した方がええぞ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:40▼返信
飲食店が配布物を伴うコラボをやる事
それ自体が間違いのような気がするわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:40▼返信
完食したら特典渡すようにしたらいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:40▼返信
>>82
食べられなかった食品をそのまま次の客に出すんですね分かります。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:40▼返信
ライダーチップスの頃からなにも変わってないバカ人間ども利益のことしか考えないから思考止まったまま
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:41▼返信
>>193
だってそんなことしたらヲタからたくさんお金を巻き上げられないじゃん。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:42▼返信
>>192
当事者同士って書いたぞー

そんなんあり得ないって最後にも書いたぞー

こんなんなる訳ないってちょっと考えたら分かるわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:43▼返信
てめえの悪どい売り方は棚に上げて
残さないでください?
どの口が言ってんだバカ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:44▼返信
金払ってんだから食おうが残そうが客の自由やろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:45▼返信
>>160
そういうのいいから
義務でいいよ、それ以外は認めない
個人によって解釈や線引きが違うことをやるとまた同じことになる
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:45▼返信
>>175
その宝くじを入手する方法が飯を食うことで、買うのは料理なんだが
せめてその宝くじを直接買えてれば起きない問題
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:45▼返信
>>44
だからなすり付けるんじゃなくて対処してるんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:48▼返信
最近のコラボ飯ってキモいしまずいからな
ゲテモノ作るくらいならもうコラボカフェはやめろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:48▼返信
残さざるを得ない売り方をしておいて残すなとか意味分からん
客に理解を求めるより自身のやり方を見直すべきでは?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:49▼返信
>>108
そもそも心苦しいって思うならこんな商売しない
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:50▼返信
アホandアホ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:50▼返信
食べ残した分はテイクアウト出来るようにしてやればイイんじゃないの
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:50▼返信
>>207
じゃあ、飲食店ではこんなコラボなぞやらない方が良いな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:51▼返信
明らかに売り方が問題でしょ
むしろ食わない料理に文句言わず金払ってる客のほうが問題は少ないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:51▼返信
完食したら特典渡すようにしたらいいのでは?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:51▼返信
>>190
商品ではなく、特典でありおまけですので、趣旨をご理解ください
とか言うんじゃない?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:51▼返信
>>210
店で残すような奴らが家に持ち帰るとでも?
その辺に捨てていくだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:51▼返信
ランダム配布なので大量に頼まないと手に入らない
これが一番の問題なのでは?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:51▼返信
>>210
店で残さないだけで店外に捨てられるのが容易に想像できる
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:52▼返信
どうでもいいけど一期以外はラブライブじゃないから
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:53▼返信
ランダム配布やめればいいんじゃない?
220.投稿日:2022年12月10日 19:54▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:54▼返信
食べ終えたら景品でいいんでない?
その方法なら俺は行かんが、欲しい人と楽しみたい人は行くでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:55▼返信
食べ物を粗末にするやつは必ず返ってくるぞ天罰として。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:55▼返信
>>211
金儲けの為にプライド捨ててやりコラボッタクリマース
廃棄に金掛かるから残すのは許せん
金に魂を売った末路やで
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:56▼返信
でもお前ら
矢澤にこの膣穴に詰め込んだパスタとかなら喜んで食べるつもりなんだろ?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:57▼返信
>>220
料理が残されたり捨てられたり
というのが無くなることはあり得ないってことだね
やっぱコラボやらないのが正解じゃね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:57▼返信
>>224
きっしょ!🤮
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:58▼返信
飯のオマケにするのが悪い
飯をオマケにしているかどうか決めればよい
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 19:59▼返信
>>223
いや、コラボやらなかったら廃棄も増えることないやん経費も減るし良いと思うんだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:01▼返信
金払ったもんに対してあれこれ言うっておかしくないか?
これ、最終的にはまずいもんだとしても全部喰えって話になるぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:02▼返信
こういう客を甘やかすと、次にランダムのせいで支払いできない程の注文をする羽目になったって言って、食い逃げする可能性あるからね
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:02▼返信
そもそもランダム配布止めりゃいいだけの話だよな
食べ残しを助長するような売り方しておいて被害者面はないでしょうよ
232.投稿日:2022年12月10日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:05▼返信
残してくださいと言わんばかりの売り方しておいて残すなはおかしくない?
ゴール前にボールをアシストしておいて
シュートするなと言ってるようなもんじゃん
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:06▼返信
一品以上頼めば、他は代金だけでグッズもらえるようにすれば良いんじゃないかね
店側の工夫で全然廃棄を減らす事が出来ると思うけど
料理作らずにグッズだけ渡して代金もらえるなら、
店員の手間が減る上に回転も上がって店側にもプラスになるだろうし
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:07▼返信
ゴミみたいな売り方するからやろが
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:08▼返信
綺麗ごと言ってるけどランダム辞めて売り上げ下がるくらいなら
ランダムのまま廃棄する方を選ぶよこういう商売やってる奴らは
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:09▼返信
そもそも料理にランダム特典付けんなよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:09▼返信
特典の返却求めたら飲食代金の請求もできなくなるぞ
それでもやるのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:09▼返信
>>31
それが一番良い気がするよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:10▼返信
>>213
トイレで吐くやつが出てくると思う。トイレならいいけど退店したあとに店の前とかね。
間に合わずに店内でやってしまったらそれこそ地獄だろうなあ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:11▼返信
胃の中に捨ててお帰りください
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:11▼返信
客目線だと
グッズを買ったらいらない料理押し付けられた
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:12▼返信
こういう事態が発生したときに
そもそも売り方が悪いとは考えないもんなのか
不思議でしょうがない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:13▼返信
完食しないと特典はお渡しできないっていう
公式のルールにしたら良い
そうすれば全部食べるだろう
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:13▼返信
※240
吐くというより口の中に詰め込んでトイレで捨てるを繰り返すかもな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:13▼返信
アクア信者さん大好きなクソアニメとして認知度爆上がり
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:14▼返信
吐くような客が現れたら
トイレ清掃準備中にずっとしたら良い
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:14▼返信
>>240
そこまでするもんなのか??
もはや恐怖の対象でしかないぞ??
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:15▼返信
運営「食べ残しが多くて心苦しい・・・」
客「じゃあランダム配布辞めたらいいのでは?」
運営「ランダム辞めたら売り上げ下がっちゃうし・・・」

し ね よ wwwwwwwwwww

 
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:15▼返信
ランダム特典やめろ
そもそもグッズだけ売れ

何が心苦しいだよ馬鹿じゃねえの
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:16▼返信
>>248
フツーにやるだろ
人気キャラのヤツだったら転売で儲かる可能性すらあるからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:17▼返信
簡単な話
料理の料理抜きを頼めるようにすればいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:17▼返信
※244
「わかったわ全部食べるから100人分頼むわ」
「時間制限がないなら食べ終わるまで閉店するなよ?」
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:18▼返信
食べきれない分を持って帰れる容器を5種類ランダムとかで売ればいいんじゃねw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:19▼返信
>>234
>一品以上頼めば、他は代金だけでグッズもらえるようにすれば良いんじゃないかね
普通にコラボカフェ限定商品としてグッズだけ売ればいいだけなんだけどね。
うろ覚えだけど、特典だけ渡して商品を渡さないのは法的にNGだったような。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:19▼返信
もう飲食店でコラボやめろよ
グッズは公式だけで通販やってろ
全てが残念すぎるわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:20▼返信
いい加減食べ物とコラボするのやめろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:20▼返信
>>252
それもう飲食店でやる意味ないやつwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:22▼返信
>>248
ふつうのファンはやらないと思うけど、イカれ...とても熱心なファンはやると思うよ。
あと転売屋ね。こっちの方が多いかも。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:23▼返信
もっとバンダイがやってるプラモデルにガムとかみたいに
一品あたりの量めちゃくちゃ少なくしたらいいんじゃね?
いっぱい頼めるし店としても量少ないのに価格据え置きで得できそう
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:24▼返信
分かった
じゃあ料理をチロルチョコ1個にしよう
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:26▼返信
>>261
それなら残す可能性は低くなるな
制限しないと買い占めしそうだがw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:27▼返信
今日なんも食ってね~から100円でよこせゴラ!👿
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:29▼返信
>>260
飲食店じゃなくなっちゃうw
コラボカフェの雰囲気や料理を楽しむ普通のファンもいるからなあ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:29▼返信
ランダムやめれば?としか
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:31▼返信
1品たのんだ客にはグッズ単体での販売をすれば良いんじゃね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:32▼返信
売り方があくどいと買い手もこういう事するわな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:35▼返信
特典で釣ってるくせに廃棄は心苦しいだの完食しないと云々なんて言えた立場かよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:36▼返信
何度も言われてるけど特典だけ売れば店も客もwinwin
特典にして特典の為に注文されて手間が増える店が自分で面倒にしてるだけでは
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:36▼返信
真面目な話なんで直接売らないの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:38▼返信
もうブロマイド売って食事の方をオマケにすりゃいいんじゃね。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:39▼返信
食ってから渡せ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:39▼返信
食べ残し客向けに廃棄料上乗せメニューを用意したら良いのでは
もしくは、生活困窮者に来てもらって代わりに食べてもらうとか
代わりに食べたいって人は結構いると思う
オタクは特典が欲しいだけだし、一般人は食べたいだけだからWin-Winだと思う

シンプルに最初から生活困窮者に無料食事チケットを寄付してグッズだけもらうような仕組みがあってもいい
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:40▼返信
商売の仕方に問題がある
食べたくなるもの出せよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:40▼返信
>>253
コラボメニューは一度に注文できる数を制限すれば良いんだよ
そして完食してからでないと追加オーダーは出来ないようにしなさい
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:43▼返信
普通にこれで入店拒否したら訴えられる気がするんだけど
どっちが勝つかしらん
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:46▼返信
1回の注文で欲しい奴が当たると思ってんじゃねえよ
1/9だぞ
確率舐めてんのか
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:46▼返信
>>269
特典商法やめると店は売上が下がるので、winwinではないよ。
売上を底上げしてくれるのは爆買してくれるお客さんだからね。
まあこの記事のようなツイートするんだったら、特典商法やめろよと思うけど。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:50▼返信
儲け優先で食品にランダムで特典つける売り方を変えるつもりは無いんだろうから諦めろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:51▼返信
昔からやり方が悪いよ
企画で抱き合わせやってんだから店側も終わってる
希望者には正規の金をとって特典だけ渡せよもう
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:56▼返信
綺麗事ばかりしか目につかないが、ぶっちゃけ店側も料理は廃棄代込で考えてるんだろ?客の大半は、料理よりも景品が目的なんだから、そこを履き違えられてもなぁ。景品で釣ってる以上、残されても文句言うなって思うわ。オタクだったら景品は推しや全員コンプしたいのは当たり前なんだから。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:58▼返信
複数セット分注文しますが、食品は1セットだけでおねがいします
とか事前に言ったら通るやろうか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 20:59▼返信
飲食店とかじゃなくて慈善団体に寄付したら
特典が貰えるとかにしたら良いのに
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:00▼返信
タッパーやジップロック持参で持ち帰れよ
会計の際に残しがあったら罰金払わせろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:00▼返信
>>282
通らないと思う
何も売らずに金を受け取るっていうのは法律的にヤバイ気がする
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:03▼返信
抽選ではなく食い終わった後に欲しいものを選べるシステムにすればいいだけなんじゃないの?
近所のラーメン屋は子供が喰い終わった後子供が選んだおもちゃをくれるぞ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:06▼返信
最近は何も食わないデブがめっきり増えて悲しいよ・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:06▼返信
食った後レジで手渡しすりゃいいんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:10▼返信
あくどい商売をしておいてそれをキモオタだけのせいにすんなカス
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:13▼返信
食い物に特典付ける商法やめろや
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:17▼返信
>>285
うーん、食品もったいないし、でもオタクの気持ちもわからなくもない
いかんともし難い問題やなぁ…これ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:20▼返信
未だにサンシャインなんぞに集まって来るやつとかヤバいやろそりゃ。
時代はスーパースター!やで
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:20▼返信
たべものにグッズ付けなきゃ良いじゃん
馬鹿なん?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:27▼返信
ピギィ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:30▼返信
コラボカフェとか止めれば?って感想しか出てこない
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:42▼返信
ラブライバーは犯罪者だから仕方ない
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:46▼返信
豚が食事のこすとかなんのギャグだよw
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 21:55▼返信
善意の無い売り方をしておいて
客に善意を求めてんじゃねえよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:01▼返信
テイクアウト専門にすりゃいいんじゃね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:03▼返信
ランダムで9種類も出せばそりゃなぁ
集合絵一種類だけにすれば解決する問題なのにそうしないのはたくさん頼めよって事だろうしあんたらも悪いわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:08▼返信
ここはどうか知らんがコラボカフェって飯も飲み物も大体マズイんだよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:13▼返信
同額で良いから食事メニューなしバージョンを設ければ良いのでは?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:15▼返信
オマケ商法してるのに何抜かしてんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:18▼返信
特典だけ売れよ
コンビニ以下の食いもんそんないっぱい食いたくないやろ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:21▼返信
ランダム配布をやめれば?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:28▼返信
特典で商売してるんだからそらそうなる
後で使える食事券でも渡すか
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:29▼返信
※292
スーパースターなんて大コケしてるやん
まぁ主にヤラかして泥を塗った初代のせいだけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:34▼返信
ランダム商法やめろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:38▼返信
ランダム三種類くらいにすれば?
もしくは料理の量を少なくする、値段は据え置き
キャラのモナカ添えてあればファンは喜んで食うだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:40▼返信
料理が要らない人のためにフードバンクに食事券を寄付する選択肢を用意すれば良い
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:49▼返信
ランダムやめたら?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:50▼返信
食い物で特典商法とかやっといて心苦しいとかよう言えたな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:52▼返信
ラブライバーはゴミ人間だらけだよ、当たり前じゃん
経験者より
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 22:53▼返信
会計で渡せば良いやろ
残してれば配布無しで
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 23:11▼返信
あのまずいめしをかんしょくしろってか
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 23:14▼返信
>>29
普通に特典とやらを売れば良いのに、それで釣るからこういう事になる。
あこぎな商売しといてお気持ち表明とか馬鹿馬鹿しい。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 23:16▼返信
民度の低いファンしかおらん
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 23:43▼返信
企業ごみは高いからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 23:51▼返信
ランダム商法止めたらええやん
希望のキャラを貰える替わりに追加注文は完食した場合のみにして
店側も💩やし過度な注文するライバーも💩やんけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月10日 23:52▼返信
ランダム配布に問題があると自ら言っておいて、配布の中止が対策なのおかしいだろ。持ち帰りできるようにするとか色々あるのにやらないのはただの怠慢。売り上げ変わらんし大変なのは店員だからどうでもいいんだろう。こういうコラボカフェで対策して改善したことあったか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 00:17▼返信
料理提供しないで料理の値段でグッズだけをくじ引き販売すれば良いだけじゃねーのこれ
それでも喜んで金出す奴ら相手の商売なんだろ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 00:37▼返信




オタクと腐女子はこの世の癌
323.投稿日:2022年12月11日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 01:20▼返信
まるまる手をつけないのは論外としても
店側もわざとそういう売り方しておいて被害者面してんだからスゲエな…
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 01:31▼返信
特典目当てオタクつってんだからそりゃそーなるでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 02:02▼返信
そりゃ飯になんて興味ないからな
そうなるわ

なんで廃棄分を考えて値段決めんのや
さすがに頭悪すぎるやろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 03:08▼返信
こういうのやる前から予想つくと思うんだけどな
でも儲かるから「もうコラボやめます」とはならないのがなあ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 03:11▼返信
大量に注文して手を付けずに残すようなのはオタクより転売屋だろうけど
こういう事が起きるのが分かりきってるビジネスモデルなんだし
なんの対策もしてない店側がモラルを訴えるのも白々しいな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 03:12▼返信
本気でなんとかしたいなら売上が下がるのを覚悟で
ランダム配布廃止、1会計に付き1点、完食を確認した上で配布くらいにしろよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 03:34▼返信
思いついた
商品を水飲みにすれば残してもなんの問題もない
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 03:41▼返信
店が金儲け優先でやるからそうなるんじゃん
モラルを利用者に押しつけるのは違うのでは?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 04:02▼返信
食べ残しが問題ならテイクアウト可能とか、ドギーバックでの持ち帰りを許可すればよくね?
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 08:42▼返信
食事は食事のみで売り、特典を特典だけで普通に販売すればいい
誰が特典と絡めて売ってるんだろうね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:21▼返信
金の亡者ラブライブ運営からしたら、金さえ入れば残飯なんかに興味なしだろうねw
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:02▼返信
飯高めにして特典全部付けたらええやん
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:31▼返信
料理を残したら罰金など、色んな方法があるのではと思います

そんなのは無理
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 10:44▼返信
じゃあランダム特典なくせよ
ポテチと違って限られた時間、限られた期間中にその場で食べきる必要があるんだからシステム見直せよ
ユーザー側にばっかり押し付けんな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 11:43▼返信
そういうガチャ要素で客に過剰まで注文「させた」んだろ?
優先したいのは金か完食か、よく考えた上に販売方法を決めろ

まぁ仮に完食要求しても客が食べに来たら、今度は「早食いしなくてちゃんと味わえろ」みたいな文句言い出しそう
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:33▼返信
こんだけ問題になってても、ランダムとか会計とかやりかたを変えられない理由がありそうだな。
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 12:44▼返信
> 店舗ツイッター「今後考えなければならない」

うん、ランダム商法とか言うクソシステムについてな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 19:50▼返信
この手のコラボカフェで毎度起こってる問題なのに何も対策しないのかおかしい
ラブライブ界隈何て昔から常識の無いおかしな奴のたまり場みたいになってるから尚更
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月11日 22:22▼返信
食事として見た時に全部美味しくなさそうなのも問題なのでは
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 10:29▼返信
食べ残しは良くないにしてもここのご飯美味しくないんだよなあ…
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 19:53▼返信
ランダムならそうなるのは分かりきっているような

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング