• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【日本終了】50歳までに一度も結婚したことのない人の割合が急上昇!男性28%、女性17%


Twitterより












この記事への反応

逃亡w

近郊だけど、、少子化対策って何?

そない結婚て大事か?
苦しみと苦労しか記憶ないからもうええわー


東京にいると結婚しなくても楽しい説

独身の親友と生涯一緒に暮らすのがある種の勝ち組ではなかろうか

なるほどですね。
今26ですが、もうずっと未婚だろうなと覚悟はしているので、とりあえず今は筋トレをします。


未婚のみなさん、沖縄移住お待ちしてます。

ひろゆきさんにしては
珍しく偏った思考を披露されましたね。






東京から逃げるとしても、どこに逃げればええんや…?



B0BPBSZWDL
ヴァージニア二等兵(著), 蝉川 夏哉(その他), 転(その他)(2022-12-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(319件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:01▼返信
それってあなたの感想ですよね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:01▼返信
スペル魔!発射!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
大晦日に自室でダラダラしている
はちまのゴミクズ共を取り締まる
正義のヒーローだ!😡
はちま愚民共!早く仕事をするんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:02▼返信
異世界に転生して人生やり直すから問題ない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:02▼返信


 このアスペ野郎早く死なねぇかな(笑)😁

6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:03▼返信
べつに結婚なんてしてくない
必要なのは死んだあとに片付けをしてくれる人
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:03▼返信
言ってることがよくわからんぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:03▼返信
>>1
俺はグランザイレンジャー!👹
大晦日に自室で氏子指呼マスターベーションしている、ナウいはちまのデカイカレンジャーを取り締まる正悪義のローヒーだ!👹
はちまデカ愚民共!早く仕事をするんだ!👹
ハイブリッドビッチマグナムをくらいたいのか!👹

9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:03▼返信
ところでこないだの猫のサブスクについてどうぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:04▼返信
何で逃げるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:04▼返信
この記事はコメ数伸びるぞ〜
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:04▼返信
>>7
話がつながっていないよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:04▼返信
独身者ほど都会で住んでたほうがいいよ
地方で独身なんて生きてるだけで不審者扱いされて人権ないぞ
地元のイベントに参加しないだけで後ろ指さされるのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:04▼返信
結婚とかいう行政の無駄な相続サービスしてるやつってまじで頭悪いだろうな
大事なのは子孫を残すことなのだよ、
つまるところ入れて出しゃいいんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:05▼返信
>>8
1取るの諦めてて草
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:05▼返信
>>3
俺はオーレンジャー!😡
大晦日に自室でダラダラしている
はちまのゴミクズ共を取り締まる
正義のヒーローだ!😡
はちま愚民共!早く仕事をするんだ!😡
ハイブリッドマンをくらいたいのか!😡
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:05▼返信
ええ?むしろ独身には都会の方がメリット多いと思うんだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:06▼返信
>>16
俺はカーレンジャー!😡
大晦日に自室でダラダラしている
はちまのゴミクズ共を取り締まる
正義のヒーローだ!😡
はちま愚民共!早く仕事をするんだ!😡
ハイブリッドボンバーをくらいたいのか!😡
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:06▼返信
東京に出ていく若い女と入れ替わりに東京から田舎に逃げ帰ったら余計に結婚は難しいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:06▼返信
東京以外のデータと比較しないとなんの意味もなくね?相変わらず浅い知識でなんか言ってんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:06▼返信
なんだかんだで結婚しない方が少数派なんよな
50過ぎて独身で引きこもりだと退職後暇すぎて死ぬで
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:07▼返信
東京にこだわる必要はないが田舎はもっときついぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:07▼返信
東京で暮らせばええやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:07▼返信
そらそうでしょとしか……
50どころか40でもそうやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:07▼返信
ひろゆきみたいなサイコパスみたいな人間でも人を愛して子供を授かってるんだよなぁ
26.投稿日:2022年12月31日 14:08▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:08▼返信
そもそも40代の5年後結婚率が1パーないって言われてるんだし
50なんて0だろそりゃ
言われてる事を自分の考えみたいに言ってるのなんなん?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:08▼返信
東京から逃げる意味がわからない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:08▼返信
>>25
金はあるからだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:09▼返信
子供を出汁に結婚できる年齢超えてくると、
自分勝負だからなぁ…厳しそうだねぇ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:09▼返信
娯楽の多い東京で暮らすべきだろむしろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:10▼返信
東京から離れろって言うけど50過ぎて結婚願望がまだ有る人なんて少ないよ
誰向けに言ってんだコイツ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:10▼返信
コラボやんねーの(あえてカタカナ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:11▼返信
フランス逃亡おじさんを何時まで持ち上げてんのゴミバイト
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:11▼返信
他人の作ったデータを自分の発案かのように詐称する人
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:11▼返信
東京は治安悪いもんな
広島とか福岡とか地方都市の方が住みやすいとはよく聞く
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:11▼返信
その年齢だと生涯1人が嫌ってタイプやそう思い直した人しか願望も無さそうだからな
確かに狭き門かも。でも時既に遅しだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:13▼返信
そんな東京以外は結婚しまくってるみたいな…
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:13▼返信
いつも思うけどこいつアホ何ちゃう?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:13▼返信
東京の方が交通に不便しないし寧ろ東京に留まるか移住してきた方がいいんだよな、地方だと高齢になっても運転せざる負えないぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:13▼返信
削ジェンヌは顔がなー
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:13▼返信
独身は自分のこと大好きだからね
50歳まで自分を愛し続けたんだから今更自分以外の人に寄り添うことなんてできないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:13▼返信
50過ぎの人はむしろ完全に結婚とかはお互いに考えないから
遊びで付き合えるので気楽と言えば気楽
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:13▼返信
これでキレ散らかすようなやつはさっさと相手見つけて結婚した方のがいいよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:14▼返信
埼玉だからセーフなんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:14▼返信
キレる人居ないよ
50過ぎて結婚願望持つ人が少なすぎる
結婚願望がないのに東京に出る意味もない
だから誰向けに言ってんだコイツはって思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:14▼返信
欠陥人間の代表がなにを言っても響かないよ
それよりも日本で承認欲求みたしたないなら
せめて賠償金支払ったほうがいいんじゃないかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:14▼返信
このわたしが東京から逃れるだとーッ!
このわたしが追ってくる者を気にして背後におびえたり穏やかでも安心もできない人生をおくるのはまっぴらだという事は良く知っているだろうッ!
この町は決して出ないぞッ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:14▼返信
逃げてんのはお前だろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:15▼返信
※13
それまんま都会の状況だぞ
おっさん一人で歩いてるだけで通報される
近年は特にそれが顕著
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:15▼返信
テメエが指図すんなクソタラコ。テメエの感想なんてどうでもいいんだよ。死ね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:16▼返信
40あたりがリミットだと思うわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:16▼返信
地元のイベントって言うけどコロナで祭りするような状況じゃないから
田舎のほうがイベント無いよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:17▼返信
東京はキチガイや害人多くて治安悪いし病気も一気に流行るし、外出少ない老人にとってはデメリット多いからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:17▼返信
今若くて同じ考えの友人がいるから結婚しなくてもいいって奴は高確率で孤独になるよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:17▼返信
※46
東京に住んだ時の固定費の高さは異常だから早く引っ越したほうがいいって話でしょ
なんで東京に住んでる人が全国で一番貧乏(自由に使える金が全国最下位)なのかを考えないと
老後の生活維持は無理
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:18▼返信
今年の初詣も大晦日の深夜とかに行くとコロナやばそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:18▼返信
50過ぎて独身だと普通に不審者予備軍だよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:18▼返信
地方の都市近辺もありだけど、俗にいう東京駅から
50km圏内の東京圏の外際に移住すれば1次産業と2次、3次産業の恩恵受けれるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:19▼返信
>>56
子育てしてない独身が東京で済む金すら持ってないと思ってんの?
普通に働いてりゃ金溜まってるよ
50過ぎでわざわざ引っ越すほうがめんどくせーわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:19▼返信
どっかが先に逝くのにw

なに言ってんだこいつw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:19▼返信
今の高齢独身は孤独かもしれないけど今から40年も経過すれば
VR世界が当たり前になって孤独が和らぐんじゃないかな
だから俺らが老人になる頃はテクノロジーが孤独を解消してそうな気がする
AIが会話相手になってるかもしれんし
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:20▼返信
ヒロユキの癖なのか「浅い」のか、本当の上っ面で止まってんだよな

「頭悪いです」
「逃げましょう」
本当の入り口、上っ面部分だけで思考を止めてしまう

それ以上深いとこになると「○○じゃないですかね」の理想論が必ず来る
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:20▼返信
お前は歳とってもフランスから帰ってくるなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:20▼返信
何処に逝く!
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:20▼返信
>東京にいるメリットは年を取れば取るほど無くなってきます。早めに地方に移住しましょう
アホだろこいつ。医療も店も充実しているし車に乗らなくて良い東京ほど老人に優しいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:21▼返信
相変わらず行き遅れ売れ残りゴミしかコメしてなくて草w


そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺w
ほら顔真っ赤でスルーも出来ないプププッ

┐(´д`)┌
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:21▼返信
地方に行ってどうすんだよ
死に場所探しか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:21▼返信
興味のない分野であるというのは分かるが

上っ面だけで止めると頭悪いとか不勉強であることが露呈して
ツッコミどころを自分から提供するので、そこらへんは考え浅いなといつも思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:21▼返信
定年まで東京に居て仕事辞めてから東京を出るのならわかる
タラコは50過ぎたら東京を出ろとか言ってるけど
結婚願望も既に無いのだから地方にすぐ移動する理由がない
誰向けに行ってるのか意味不明
破綻してる
そして破綻してることに気づいてないタラコ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:21▼返信
ある日ピーナと結婚しそう。職場に二人いたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:22▼返信
>>8
別に間違った事は言ってないな
今の東京で高齢の独り暮らしなんてのはリスクしかない
地方の田舎暮らしは車を必要としない程度の都市部が1番暮らし易い

沖縄とか論外のド田舎よ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:22▼返信
地方の方が年増独身は住みづらいぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:22▼返信
>>63
ひろゆきの戦略は隙を見せる論理展開だよ
あえてツッコミを入れられる余地を残している
そうすることで注目を浴びやすく、反応もされやすい
彼らのような人にとって無関心は死に等しいから生存戦略のひとつだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:23▼返信
いつも結婚しない自由とか産まない自由とか言ってるフェミさんは
コイツを総攻撃しないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:23▼返信
上野駅前とかホームレスの溜まり場見てるとあながち間違ってないかも。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:25▼返信
ヒロユキは基本的に「省力」

「少ない労力で良い思いをする」が根底にあるので、論争はあまり好きじゃないだろう

一言ボソッと言うだけでみんなから褒めてもらえる尊敬してもらえる、そういう状況が好き

ところがあまりにも手間を省き過ぎてツッコミ入れられるを繰り返している
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:25▼返信
田舎の方が高齢者のケアが不完全なこと多いしバリアフリーなとこもほとんどない段差だらけだし車必須だし高齢者が生きづらい気がするがなあ
東京で暮らす金銭的余裕あるなら東京離れるのは悪手すぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:25▼返信
地方に言っても異常独身男性なんか受け入れてくれないよ。
庭にゴミ撒かれたりして嫌がらせされて結局病んでいられなくなるわ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:26▼返信

今まではな。これからは時代が変わるぞ。

人生100年時代だからな。

81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:28▼返信
逆やぞ。老人になればなるほど車入らないで楽に買い物ができる
東京とかのほうが楽なんや。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:29▼返信
※78
これ。実際、田舎ではジジババは生活が出来なくて都心に移動してくる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:29▼返信
地方へ住め、助けないよ、月を見るたび思い出せ、そのまま
84.若者(60歳)さん投稿日:2022年12月31日 14:29▼返信
>>81
それなっ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:29▼返信
東京から逃げましょう、になぜつながるのかがわからんwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:29▼返信
この世で最も価値無き存在 氷河期世代独身男性
お金がなければ名誉もない 何もなさでは比類がない
何もないけど煩悩はある 生きてる意味はあるのかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:30▼返信
独身ほど都会が良いだろうに。
周りが独身に無関心。若い女が多い。
東京に独身が多いのは子育てには郊外の方が良いから
既婚者が出ていくんだよ。
プレッシャーがあるほうが結婚するだろと思う者が地方に行ったらよい
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:30▼返信
>>67
大晦日にこんなコメントしてて悲しくならんのかな🥺
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:31▼返信
家賃が生活費の3分の1以上削られてる奴は逃げた方がいいな
都内の不動産からむしり取られて一生を終わる
ネットでも稼げる時代なのに都内に拘る意味が分からん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:31▼返信
>>78
東京以外、高齢者が暮らしにくい田舎ってわけじゃないね
各都道府県の県庁所在地であれば車なしの生活ができるし、病院なんかも揃ってるから
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:31▼返信
田舎の方が独身は住みにくいわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:31▼返信
こいつの理屈っていつも破綻してるんだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:31▼返信
今まで地方から人材を吸収し続けてきた東京も少子化とテレワークで東京から地方に流れるといいね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:31▼返信
首都圏から出ていきたくない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:31▼返信
東京といっても板橋区や江戸川区あたりだと物価安いし住みやすい
実際に高齢者が多い
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:31▼返信
(´・ω・`)弱者男性に逃げ場なんてないぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:31▼返信
※62
ソニーのAIBOが出てきたときすでにそれ言われてたけど実現してるか?
話し相手がAIBOしかいない老人を見てお前がどう感じるか想像できるならそれが答えだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:32▼返信
独身四十代の孤独は凄まじい。
いい一日でも悪い一日でも、
朝から晩まで孤独なことは同じ。
いくら収入があっても何を持ってても
誰とつるんでも虚しいだけ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:32▼返信
家族持ちの奴らは、
何年も俺に会わなくても何の支障もない。
けど、独身の俺はひたすら動き回ってないと
孤独に追い回される。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:32▼返信
趣味の集まりに行っても、
その趣味のことしか話題のない自分が浮く。
なんてつまらない人間なんだろうと泣けてくる。
そのくせ、年だけとるから周りも気を遣う。

101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:32▼返信
ひろゆきって、算数できないひとなの?
>東京の男性の3分の1(32.15%)は独身で死にます。
東京の「50才以上の3分の1」だろ?あと、女性側も同じ数いるって考えてほうがいいだろ。
女性の方が少なく考えてるんだろうけど、離婚した人も数に入ってるから少ないだけで理屈だと男性と同数いるわけ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:32▼返信
なんのために生きてるんだ?
生産性もない、人間性も幼稚、
給料は余計に取るのに若者や世帯持ちほど
真剣に働きもしない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:32▼返信
なんのために生きてるんだ?
世帯持ちに比べて、
独身でいることだけだ心の拠り所だったのに、
それすら足かせと認めてしまったら
俺はどうしたらいいの。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:33▼返信
逆神だから
都内に集まれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:33▼返信
50まで結婚しない人は死ぬまで結婚しないのマジでタラコの感想じゃん
引用してるデータじゃ言ってることの証明にならないし
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:33▼返信
>>98
それは更年期障害が始まってるだけなんで
結婚してても起きます
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:33▼返信
今年就職した甥っ子は男も女も30まで結婚してなきゃ結婚出来んと言い残して上京したぞ?それ且つ女は25まで1人子供出産しとかないと先しんどくて子育て詰むとも言っとった。男は既に仕事と家庭の両立難しくて詰んでるんだと
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:34▼返信
※60
オタ活で破綻してる独身はお前の想像以上に多いぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:34▼返信
独身=男性という 確証バイアス
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:35▼返信
話が適当になってきたな・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:35▼返信
たらこは弱者男性に優しいから50代は結婚しないとか言ってるけど、結婚できないんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:35▼返信
※97
横だけど、なんかモヤっとするんだけど、老人を見てどう思うか?
って話じゃなくないか?老人側の話なんだから。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:35▼返信
お前ら逃げた方がいいぞー😭😭😭😭😭😭😭😭
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:36▼返信
なんぼ地方に仕事が無いいうても家賃が収入の半分を占める不健全なバランスで
生活を強いられる東京で生涯独身を貫くのは殆ど不可能なのです
極貧のまま死にます
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:36▼返信
他人に関心が薄い場所の方が暮らしやすい
都内の人口密度高めで地価低めのところおすすめ
一枚1000円の服を着てるようなおばちゃんが多数生息してる街
店も医療機関も徒歩圏内に多数あるし、倒れてもデカい病院も遠くない
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:36▼返信
ヒロユキの言いぶりは、支那で言うと孔子とか荀子と同じ

「こうだったらいいのに」という理想論なのだが

なぜ支那ではその理想が理想のままなのかというと

「その理想通りにやると損をする仕組みの国」だからである
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:36▼返信
>>97
なんでAIBOしか見てないんだよw
2022年の現在でも既にチャットAIが出現してる
これからのAIは一気に進化するよ
あと大きいのはネット世代の老人が増えるってことだね
この世代の高齢化が進むとその必要性を理解して一気に拡充が進むとみている
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:37▼返信
※111
そう。しない、んじゃなくて、できない、んだよな。女性の地位の向上がでかいな。昔は女性が職がなくて人権がなかったからな。
女性が不当な結婚させられてたわけだけど、いまはそういうのできないから、結婚できない男性ばかりになる。

簡単な理屈だ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:37▼返信
東京から逃げる意味が分からないんだけど
日本語がわからん誰か教えて
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:37▼返信
>>119
タラコの理論が破綻してるだけだから気にするな
意味がわからないと思うのが正しい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:38▼返信
※119
いいとこに気づいた。俺もわからなかった。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:38▼返信
※75
弱者男性「ひろゆき憎いなぁギャフンと言わせたいなぁ。でも俺には奴に対抗する知識も論理力も無いし……あーあ、どっかにフェミが現れてひろゆきをやっつけてくれないかなぁ……」
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:38▼返信
ま、40代も1%しか結婚できんから
10年後の未婚率もほぼ判明してんだよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:38▼返信
>>100
独身だから気を使われるんじゃなくて、「泣けてくる」という繊細さをビシビシ醸し出してるから気を使われてんだよ
ヘラってる最中はそれわかんないんだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:38▼返信
専業主夫って、あり?なし?

↑これへの答えに全ての社会矛盾が集約されている。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:38▼返信
女に多いよな。とにかく東京に拘る奴。都会暮らししてるって事にステータスがあると思ってるのか知らんけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:39▼返信
どうせ田舎に行っても人居なくて出会いそのものが無いんだし要はさっさと今の人生終わらせろ。って事でしょ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:39▼返信
東京は独身で死ぬ割合が高いから結婚願望のある独身の人は東京から逃げろって意味か?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:39▼返信
東京のほうがいいんじゃねえのかね
どんなのがいても紛れられる

大学のあるとこは「よそもん」が多いから
誰が住んでても誰も気にしないって言うあれと同じ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:39▼返信
※117
おそらく日本で一番ネットには強い40代氷河期世代男性は孤独の辛さに今更気付いて静かな暴走を始めとるぞw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:39▼返信
>>126
なんかデータあんの?
まさか俺の周りはとか、SNS見た限りではとか、言い出さないよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:40▼返信
>>130
そういう原動力が高齢者向けサービスを加速させると思うんだよな
ビジネスチャンスってやつだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:41▼返信
そんなことより、さっさと移民解禁してほしい。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:41▼返信
ジジイだけど年取れば年取るほど都会がいいよ。生活も楽だよ。なんでもあるし安いし。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:41▼返信
>>119
家賃高くて東京では暮らせないというネットの情報を鵜呑みにしてて、それで論理が飛躍しているんだと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:42▼返信
独身のつらさ?
いや、共同生活のほうがつらいんだけど・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:42▼返信
>>136
バツイチ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:42▼返信
>>80
人生100年になったところで40代が人生の折り返し地点になってるのは有史の頃から変わらないんだよ
40過ぎると人生のカラータイマーが鳴り始めるけどその期間があと60年続くだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:42▼返信
地方はコスパいいっていうのもウソだったやん
逆に金掛かるって前に記事になってたぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:42▼返信
地方がコスパいい?
金ないだけやろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:43▼返信
>>131
女は都会に集まってるよ。
地方にはしごとがないから
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:43▼返信
>>135
そういうことか・・
まあ一人で生活することに不安を覚えるような年齢になったら老人ホームはいるよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:43▼返信
>>1
ファミコン世代任天堂おじさんは永遠の小学生なので結婚しなくて当然です
※正確にはニート童貞だから結婚出来ないのだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:43▼返信
東京に集まるとそこら中で無差別殺人起きまくってたまらんからな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:43▼返信
>>138
ちがうよ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:44▼返信
※135
東京は家賃が高いとか税金が高いってむしろ田舎の飲んだくれジジイの作った都市伝説だろ
ネットでは家賃も市民税も簡単に計算できるから田舎の現実を知った若者が絶望してる
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:44▼返信
※130
ジジイから言わせて貰えば、えーと若い時はジジイになると孤独になるって思ってたんだけど
ジジイになると誰とでも当たり障りのないような会話出来るようになるので、そんなことないよ。誰とでも友達状態。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:44▼返信
>>1
ひろゆき「はい、私の感想です☺」
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:44▼返信
お前らのクソみたいな親でも結婚できたのにな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:44▼返信
男:東京(32.15%)、埼玉(30.24%)、神奈川(30.07%)
女:東京(23.79%)、高知(21.13%)、大阪(20.60%)

未婚率の低い県はどこなんだろう?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:44▼返信
※145
カラータイマー鳴らなくなっちゃったんだね・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:45▼返信
>>79
なんで一軒家買う前提なんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:45▼返信
老いていく親とか同年代の家族連れを目の前にすると正直目を逸らしたくなる瞬間はある
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:46▼返信
まぁ俯瞰的に見れば、3割の弱い種が淘汰されるだけのことだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:46▼返信
※146
実際のとこ、そこまで変わらないんだよね。田舎がモノが安いかっていうと東京からモノを運んでくるからそれなりに高いし。東京だと駅近いと高いんだけど駅からバスのっていくようなとこだと途端に安くなる。それでも田舎よりは交通の便はいいわけだし。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:47▼返信
>>151
鳴ってるのあなただけかもよ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:47▼返信
※147
残念ながら、普通の人は若い頃から当たり障りのない会話ってのは出来るもんなんだよ・・・
そして普通の人はそもそも孤独にならずに結婚も出来てるんだよ・・・
ひろゆきはあくまで50代男性の3割という少数派の話をしてるんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:47▼返信
>>1
タヒぬ場所が変わるだけという…
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:48▼返信
>>6
独身でもなんでもアパートとかでタヒんどきゃ嫌でも悪臭で片してくれるで
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:48▼返信
まあ人間の進化的に見ればはちまにいるような弱者老人が子孫を残さずにいてくれるわけで、それが一番良いことなんだけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:48▼返信
1人で正月迎えるなんて悲しいな
もしかしてvtuberとか見て自分を慰めたら?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:49▼返信
都営住宅とか安いのにな。
東京の都心駅前10万の3DKに2万で住めるのに。
抽選だけど。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:49▼返信
>>161
「もしかしてvtuberとか見て自分を慰めたら?」
日本語がおかしいので書き直してみたら?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:49▼返信
※147
誰とでも友達なのに大晦日にはちまコメ欄でケンカしてるとかw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:49▼返信
相変わらず恋愛とか結婚の話題になるとここの連中は悲惨な空気になるな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:49▼返信
※157
???俺の言ったことなんもわかってないなぁ。そもそもお前のいう「若い頃から誰とでも会話できる人」ばかりだったら誰も孤独の心配しないだろ?前提がおかしいんだよ。
それに年取ると一般的にコミュ能力あがるって言われてる。というのも自分が口下手でも周りの老人はそれなりにコミュ力高いからやな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:50▼返信
>>165
それなのに強がり言っちゃうのが情けないよね
人生の負け組ですって素直に認めたらいいのに
まあ独身でも金融資産が1億円こえている人は勝ち組でいいと思うけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:51▼返信
※157
このトンチンカンな発言をしてるとこみるとお前さんは「ふつーに誰とでも会話できる人」の範囲には入ってないな。他の人はもう少しできるしな。少なくともみんなお前よりは上で、それでも孤独を感じるんだよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:51▼返信
確証バイアス祭りの会場って、ここで合ってますか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:52▼返信
>>157

コミュ障側の意見って感じで草
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:52▼返信
はちまのコメ欄に湧いてる「俺は孤独だけど寂しくないんだ」系弱者男性を見てれば、50代独身が社会の負け組だなんてことは分かってる

でもはちまからは抜け出せないし、自分も将来はこの誰からも必要とされてない弱者老人になるのかと思ってしまうんだよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:52▼返信
寒いとこはやめたほうがいい
大雨による災害があるところも
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:53▼返信
※157
変なこといってるしコミュ力低そうや。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:53▼返信
>>154
すごい速さで絶滅に向かってて草
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:53▼返信
死ねば皆同じ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:53▼返信
なるほどわからん
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:54▼返信
独身者は東京から田舎に移ったらますます辛いだろ
むしろ子育てとかで金かかる家庭が地方に行った方がコスパもいい
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:54▼返信
※166
横だけどさ
はちまのコメ欄で強がりを言っても50代独身男性への偏見を深めるだけだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:55▼返信
>>171
大晦日にはちまに書き込んでる時点で、みんな人生の負け組だよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:55▼返信
>>175
そうなんだけど死ぬまでの間、人生の敗北者として惨めな生き方をしないといけないんやで
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:55▼返信
>>179
「負けるが勝ち」っつってな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:55▼返信
※164
やめたれ

やめたれってw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:56▼返信
>>178
横と言ってるけど、口調が元コメとめっちゃ似てて草
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:56▼返信
なるほど、人生の負け組会場はここだったか
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:56▼返信
50代未婚だけど金だけは持ってるから20代の女とセッ○スしまくってるわ
マッチングアプリ最高!
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:56▼返信
東京なんて隣の住人のことすら知らない人が大勢いる他人に興味ない場所なんだから寧ろ向いてるんじゃね?
年取っても郊外に介護施設もいっぱいありそうやし
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:57▼返信
>>185
一回いくらぐらい渡してるの?
割とマジで参考にしたい
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:57▼返信
※179
まあ10代の頃には衛門で加藤純一最強とか言ってた女の子がアイドルになるくらいだし、10代20代でこんなサイトで時間潰しててもどうとでもなるけど
50代ではちまが人生の一部になってるのは取り返し付かん
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:57▼返信
>>181
目クソ鼻クソの話だよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:57▼返信
>>180
お前が死んだら家族大喜びやで
はよ死んでやれば?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:58▼返信
>>188
年齢関係なくみんな負け組だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:00▼返信
>>187
食事とホテル代だけやで
たまにお小遣いあげる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:00▼返信
ひろゆきは東京から出れば結婚できると思ってるんか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:01▼返信
この国にカビのようにはびこっているエイジズムは病的
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:02▼返信
東京のほうが圧倒的に出会いが多いと思うんだけど、そうでもないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:02▼返信
※191
コメ見てるとやっぱ年を取るほど焦りというか、マウント取りたいという必死さが凄いと思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:03▼返信
>>192
え~そんだけでいけんの?
それはおまえがイケオジだからってオチじゃないよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:03▼返信
※185
こんなとこで自語りしてるってだけで理由がわかるね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:04▼返信
そんなことよりcolaboに対する住民監査請求の結果の記事かけよ
はちまも報道しないマスゴミと同類なんだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:06▼返信
50代独身男性に対する偏見って本人らは年齢からくる醜さが原因と思い込んでるけど、実際には生活習慣から来るだらしなさが原因なんだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:06▼返信
>>72
地方だと繁華街や公共施設(コンサートホール、美術館等)から自転車で行けるような都市部の家を安く買えるからな
東京だと選択肢がものすごく多いが広すぎて遠すぎる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:08▼返信
>>200
それこそ偏見で草
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:08▼返信
>>193
地元帰れば同級生との再会が?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:09▼返信
>>197
最近の女は貞操観念無いぞマジで
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:09▼返信
50過ぎるまで何もしてこなかった落伍者が今更何かしようってのもおこがましい。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:10▼返信
>>198
楽しんだもん勝ちや
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:10▼返信
山奥で白骨死体になれってことだろ
家で死なれるとやたらと面倒かつ迷惑だから
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:10▼返信
50代独身男性の最大の敵
それは無能な味方
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:12▼返信
50歳で子供無し独身は病気でほぼ詰む
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:12▼返信
否定とは、もっとも手軽に快楽を得られる手段である
50代独身男性とは、この手軽に得られる快楽に溺れた人間の末路である
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:13▼返信
会社入って厚生年金あれば独りでも大丈夫な気がしますが
国民年金だけの人は結婚しとかないと生存そのものが・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:14▼返信
50歳過ぎたワシなんて…←女寄ってこん
50歳過ぎても楽しい!←女寄ってくる
たったこれだけの違いやで
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:14▼返信
>>209
どこの発展途上国の話?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:15▼返信
バラにとげがあるのをこぼすより
とげにバラの花があるのを感謝しなさい

50代男性が独身であることを嘆くより
独身者が50代男性であることに感謝すべきです
彼らはその劣った遺伝子を世に残さないのだから
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:15▼返信
>>212
女のワシにも?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:16▼返信
>>214
ヒトの遺伝子なんて誰のでも皆99.9%は共通なんだけどね笑笑
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:17▼返信
※206
馬鹿でいることは幸せ
でも馬鹿でい続ける事は難しい
それが50代独身男性の壁
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:18▼返信
独身のままなのは分かるけど、東京から逃げるとか何言ってるの???
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:20▼返信
>>200
それでも結婚してるんだ、お前の浅い思い通りじゃなくてごめんなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:22▼返信


 都会ほどカップルだらけだからね
 独身で都会住みは狂うらしいね

🌃
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:22▼返信
※216
正しくは共通ではない類似しているだ。

類似とは似通っててまぎらわしいレベルの話。当然だがその差が個体差を生んでる。
そうでなければ臓器移植など出来るはずが無い
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:22▼返信
日本にいない人は地理感生活感もないみたいなので、
東京から逃げろになんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:24▼返信
※220
その程度の精神薄弱さで、田舎なら耐えられるとでも?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:25▼返信
地方っていっても、都市部と集落とでかなり違うからな
都市部なら何にも不便はない
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:25▼返信
どこに退けって言うんだい
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:26▼返信
※167
年をとった人間は、若さが買えるなら1億円だって払う。
だから、若いということは、ポケットに1億円持っているのと同じ。
もし50代独身男性の前に妖精が現れて、1億円払えば20代の頃に戻してあげると言われれば借金してでも払うでしょう。
それが答えです。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:28▼返信
40歳回って独身だけど
ジム行って筋トレ頑張って老後に備える
50歳でもバク転出来る身体を維持する
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:29▼返信
>>221
いいえ「共通」です。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:32▼返信
50代独身おじの説教って何かに似てるなと思ったけど
工業高校を出てすぐ就職したやつがちゃんと大学行った同級生に向かって取る社会人の先輩マウントに近いんだな

「社会人の先輩として言っとくけど」みたいな枕詞で始まるけど、50代まで独身という外れたレールの先から語ってる時点で誰からも見向きもされてないんだ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:34▼返信
沖縄って移住者嫌って無いか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:34▼返信
孤独死の平均年齢は男女とも60歳
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:35▼返信
五十過ぎでひろゆきの意見参考にするような奴はさ、東京から逃げてもどうもならんよ。というか、どこからもの言ってるんだよ、コイツ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:36▼返信
>>231
「孤独死」の対義語って何?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:37▼返信
>>1
2 6 2 の法則
優秀2
普通6
無能2
まさにこの無能2が結婚できるだけの金もなくモテたことも告白されたこともない層
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:38▼返信
>>6
出来ないって言えよ

今彼女いるか?
プロポーズされたことは?

ほら、ない。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:38▼返信
もう🔚だ😻のすっぺー🇯🇵
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:41▼返信
>>133
特亜の生活保護禁止とセットなら
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:43▼返信
50まで結婚してなければその先もほぼ結婚することは無い
そらそうやろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:44▼返信
本人が幸せと思ってるなら独身だろうが金無かろうが関係ないんだけどな
他人に幸せを定義されないと生きられないのか
好きに生きろよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:46▼返信
50未満っていうか30代で結婚できなきゃほぼ終わりだろ
というか自分が40だと相手もそれ相応の年齢だし、そんなんと結婚したいか?っていう
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:47▼返信
こう言う記事で独身者がどーこー言うのなら
やっぱり心の奥底でその点にコンプレックスがあるって言ってるようなものだし
相手にしなきゃいいのにと思う

実際給与の中央値程度だと結婚子持ちは辛いわけだから、独身は今後増えてくるよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:47▼返信
※147
真に有徳な人は他人の災難にも友人のように駆けつける人だ。
真に有徳な人に友人はいない
──モンテスキュー
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:50▼返信
独身でいいなら気にする必要ナシ
ただ、結婚しないのと、結婚できなかったでは雲泥の差だと思うけど、傍目には分かんない事も多いから気にすんなって感じ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:51▼返信
>>2
以外にみんな結婚してるからな。
周りは…って油断してると
独り身でまわりからも
置いてかれるよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:55▼返信
ひろゆきはこう言う事チョイスして煽ってくるの手法だからバカだなと笑ってればいいんだよ。
きのこたけのこと同じ。
煽ってんだからさ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:59▼返信
田舎は暇で結婚以外すること無いからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:02▼返信
地方は家賃以外はそんなに安くないから車を持つかどうかで変わってくる
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:10▼返信
3行目までは特にいいけど4行目にどう繋がるの?
地方の方が良い理由を教えてくれれば検討するけどな
もちろん乗せる人もいないし車なんて持ってないけどな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:18▼返信
いや東京から去るのは嘘やろ
地方はバリアフリーとは無縁だし、車とか足がないと生き残れないわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:21▼返信
コスパと言っても地方なんて安いのは賃貸の家賃と土地代くらいで物価はどこも変わらんし
生活コストは東京と比べたも別段安くもないぞ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:21▼返信
マジレスするとウクライナ。結婚はできると思う。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:26▼返信
妻が早逝してから独居だわ。
子ども達は成人して上京したしもう独りで良い。
今更誰かと暮らすとかまじで無理。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:29▼返信
煽り芸の人みたいになってるが
特にこの人の半笑いな真顔が相手をイラつかせるから煽りに向いてるんだよな
天才的だわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:38▼返信
50から結婚ってちょっと歪んでるよな
他人と暮らすとか
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:40▼返信
東京から出たところで孤独死は変わらんよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:41▼返信
田舎は田舎であの人あの年で結婚してないんですってよーってヒソヒソ話されるよ
257.一本鎗 改投稿日:2022年12月31日 16:43▼返信
アクエンアテンに似てるんだよな
〇〇の創始者とされてるのも
嫌われがちなのも
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:47▼返信
別にええやん結婚してても死ぬときは一人だ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:48▼返信
田舎の方が居心地が悪い定期
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:50▼返信
独身こそ東京にいた方がいいだろ。飯屋もコンビニ近くにあるし。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:50▼返信
むしろ面倒見てくれる子供いない奴が車無いと生活できない田舎に住むなよ
70、80のジジイが運転すんなって
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:55▼返信
なんで逃げないとダメなの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:55▼返信
これが結婚して家庭を持ってるひろゆきの余裕ってやつかwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:56▼返信
独身で死んだらダメなん?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:57▼返信
老後は田舎へなんてのに惹かれるのがそこそこいる以上年取ると巣帰本能が掘り起こされるじゃないのか
それならサッサと故郷に出戻って地固めした方が老いた時に住み易い環境になってるかもしれぬ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:58▼返信
今の時代は独身で正解
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:00▼返信
今更なに当たり前の事抜かしてんのタラコ
こんなの東京どころか江戸時代からそうだっただろ
昔は家を継げない次男三男とかが仕事求めて地方から大都市に出てきて、それらの大半は結婚なんか出来ずにそのまま氏んでいったんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:02▼返信
なんかこういう話がでると東京と田舎の二択になってしまうやつ居るよな
自分に合う程良いとこでいいんだよ

269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:15▼返信
>>261
分かってない。地方は高齢者が多いから車の運転なんかは寛容なんやで。皆運転しないと生活出来ないから、暗黙の了解や。都会のほうが高齢者に厳しいんや。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:17▼返信
独身で田舎に住んでたら後ろ指
買い物しててもかわいそうねと言われる
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:18▼返信
独身だったら老後を考え病院やスーパーに歩いて行かれる都会に住むべき
誰も車で病院送り迎えなんてしてくれないよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:21▼返信
高齢、独身は都会だと持ち家なんかないと厳しいんやないか。賃貸物件なんか、独身で高齢なんかには貸さないだろ。まあ、年取ったら、住宅ローンなんかも無理やし、独身高齢はきつくなるんやない?少しずつ流行ってきてる年金担保のグレーゾーンの金貸しに頼る人も増えるんやろな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:23▼返信
💩臭い東京になんか住んでねぇよwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:23▼返信
こんな奴でも結婚してるという現実・・・
おかしな世の中やで
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:34▼返信
統計上、早死にする組み合わせって
言いたいのかな?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:36▼返信
なぜ東京から逃げねばならないのか?
田舎なんかに投資したら地価は下落するだけだし将来積むぞ
持ち家も貸家も東京にあるのが安心じゃ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 17:44▼返信
むしろ独身は田舎に移り住んだら地獄だと思うぞ
周りは結婚しない奴は異常者だし
車ないとどこにも行けないから年取ったら詰む
最低でも電車で移動できる地方都市レベルにしといた方がいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:01▼返信
東京で独身のまま生涯を終えることの何がいけないの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:04▼返信
国の生涯未婚の基準が50歳結婚歴無し
それ以降はほぼ結婚する奴なんていないって統計でわかってる
今さら過ぎること言われてもな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:09▼返信
>>272
アパートは普通に単身老人が多いよ。それに高齢化が進む日本で高齢者の入居を拒めば大家は空き家リスクを抱えるだけになる
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:10▼返信
>>273
東京は色んな所に金木犀が植えてあるから開花シーズンにはいい香りで溢れるよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:10▼返信
30超えて結婚しない人は7割一生結婚できない
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:11▼返信
むしろ独身のが都会で過ごしやすくてメリットあるだろ
田舎で中年独身なんて奇人変人扱いだぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:11▼返信
>>270
令和の今でも言われるの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:12▼返信
差別発言やん
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:13▼返信
>>264
妻子持ちの人には考えられないらしい
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:14▼返信
もっと増えるよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:19▼返信
50代で独り身でたんまり金持ってるだろうし都会に住んでた方が気楽に快適に生涯終えれるだろ🙄
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:27▼返信
※284
むしろ子供が少なくなってきてるから目立つ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:33▼返信
結婚したくないから東京に居ます。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:34▼返信
まーた自分の感想言ってる
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:35▼返信
東京から逃げる意味がわからない
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:37▼返信
30で結婚してなければもう無理だぞ、普通に考えてww
女は26な。26でも相当なBBAだけど。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:45▼返信
いや、出たところで状況は変わらん
295.投稿日:2022年12月31日 19:04▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 19:29▼返信
結婚しても自分の居場所が無くて肩身が狭い思いするかもしれんしなぁ
結婚に固執するより自分の老後をきちんと考えて準備してるかどうかだと思うが
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 19:31▼返信
独身こそ東京のほうが過ごしやすいと思うが
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 19:57▼返信
東京は過密すぎるからどっか副首都は作るべきではあるよなー
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 20:11▼返信
うん、頭の悪い人だな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 20:25▼返信
東京から逃げて変わるものなのだろうか。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 20:31▼返信
結婚生活散々だった。けど再婚した。
再婚してまぁ幸せ。相手によるわけで
結婚した事ない奴があーだこーだ言うのは失笑。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 20:50▼返信
コメント見てもわかるけど
「田舎の独身は暮らしづらいから、独身でも暮らしやすい東京に逃げてきた」って人が多い
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 21:57▼返信
ずっと遊べるような友達がいれば大丈夫だと思うけど、そいつらもほぼ結婚していくからやっぱり孤独になっていくよなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 22:49▼返信
50年も他人と共同生活しないでだらしなく生きてきた奴は結婚はおろかルームシェアすらできない
他人がいる空間に24時間365日いることに耐えられない
本来、24時間365日周りに気を配るのは生物が天敵から身を守る当然のスキルなんだがそれができないって時点で野生だったら淘汰されてる個体なんだよな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 23:30▼返信
いずれ車を運転できなくなることを考えると、移住先は公共交通の発達した都市部がいいだろうな。
そうなると、結局は東京を含めた五大都市あたりが適しているわけだが。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 23:32▼返信
マスメディアの誘導で孤独とか孤独死が悪いことのようになってるけど人間だれしも死ぬ時は独りなんだよ
死後発見されるのが早いか遅いかの違いはあれど死んだ人はそんなこと知ったこっちゃないしな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 23:38▼返信
頑張って仕事して繁華街で遊ぶのが好きな人なら良いかもだけど引きこもり気質ならコスパ悪いよね
アマプラなんて何処でも見れるんだからさ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 00:36▼返信
東京っても色々だし地方も山奥のド田舎から地方都市まで色々だけどな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 00:53▼返信
(除夜の鐘を)突くぅ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 02:14▼返信
>>59
これな
田舎すぎると社会保険料も光熱費も高いし何もなくて外出ないから足腰弱るし病んでいくからあんまりオススメしない
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 04:54▼返信
この手の話題で僕は大丈夫って言ってるやつは大抵大丈夫じゃないし
もし大丈夫になってるのだとしたら周りから見たら大丈夫じゃないどころか迷惑な人になってる可能性もあるので早く結婚するか彼女彼氏作るかしてくれ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 08:38▼返信
人それぞれだということは言うまでもない
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 09:23▼返信
結婚は無理や
他人が四六時中近くにいてあれこれ言ってくるのが嫌すぎる
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 09:24▼返信
結婚相手は、自分の行動範囲内でしか見つからない。異性いない環境だと見つけるのは無理ゲー。おひとりは気楽だけど後悔しないようにね
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 10:16▼返信
俺バツイチやが今の方が自由で充実日々を送ってる、今更再婚なんぞ考えられへんわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 11:43▼返信
ただ老いで車に乗れなくなったりしたときのこと考えたら
ある程度都会の方が頼る相手がいない独身者だとメリットでかいけどな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月01日 15:34▼返信
もう東京でマンション買っちゃったよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 18:46▼返信
>>306
孤独死は衰弱して亡くなる悲惨な死に方だ
孤独死した配信者は数多いが目も当てられない
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 18:47▼返信
>>302
都会は紛れやすいからな
底辺なら間違いなく都会の方が快適だ(視線)

直近のコメント数ランキング