未見の人は注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
前回記事
【『機動戦士ガンダム 水星の魔女』1クール最終話でヤバすぎる鬱展開 → エアリアル「フレッシュトマト味」の真の意味がわかり視聴者戦慄】
<かんたんなあらすじ>
スレッタさん、元々
生身の人間が血を流して死ぬことに対する
忌避感でガクガク震えていたのに
ママが「大事な人を助けるために敵を殺す」を
自ら実演して説得してくれたので
あっさりと血塗られた一線を踏み越えてしまう
「大事な人を助けるためなら人を殺してもオッケー」と
インプットされてしまったスレッタさん、
ミオリネさん達に発砲しようとしたテロリスト(生身の人間)を
迷わず虫でも潰すようにエアリアルでブチュっとトマトにする
↓
11話までの落差に視聴者阿鼻叫喚
そして……
↓
怯えた顔したミオリネさんが綺麗すぎて興奮しますね pic.twitter.com/eBuFFLZHIz
— ぴっぴ先生 (@pipipi_sensei) January 8, 2023
人間ハエ叩き見て赤いモノがトラウマになって大好きだったトマト見る度に吐き気が止まらなくなるミオリネが見たい pic.twitter.com/gA1RR0uOG0
— きびロウの年始まり (@Kibi_BlackS1) January 8, 2023
人間ハエ叩き見て赤いモノがトラウマになって
大好きだったトマト見る度に
吐き気が止まらなくなるミオリネが見たい
トラウマミオリネ #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/Mf4w75LGsd
— 沼地どろまる●いきえら連載中 (@Ndoromaru) January 8, 2023
「熟してるトマトですよミオリネさん♥」 pic.twitter.com/l1O3iaqoBp
— 沼地どろまる●いきえら連載中 (@Ndoromaru) January 8, 2023
スレミオと血とキスの漫画 #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/bfi77QrftU
— 沼地どろまる●いきえら連載中 (@Ndoromaru) January 8, 2023
スレミオちゃん達はあの後学校戻ったらどんな学園生活に戻るんですかね( 'ω') #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/pNZHJOPaxb
— ヒフミねじれ (@nejirehifumi) January 8, 2023
過激な表現は控えました。先程は申し訳ありません。
— 玉置勉強 (@TamaokiBenkyoo) January 8, 2023
スレッタから日に3回メールが来たら耐えられないのでは。着信拒否をしないと。 pic.twitter.com/cNdRxiz3hR
口のキツさや強気で折れない性格のためか
それまで人気度的には微妙だったミオリネさん、
12話放送終了後から
ミオリネの怯えた顔や確実に植え付けられたであろうトラウマに
興奮してしまった「ミオ虐」派による
イラストなどのネタが
一気に大量発生して
一躍大人気キャラになってしまう……
関連記事
【【悲報】『ガンダム 水星の魔女』ミオリネさん、公式から「学園内で孤立していて友達ゼロ。性格にも原因がある」と書かれてしまう…】
昨日からずっとミオ虐見てにやにやしてる pic.twitter.com/GxMHBYzvk5
— アジ (@ajisai_12345) January 9, 2023
ミオリネさん机思いっきりバン!!ってやると大人しくなるんですよねぇ~!!(最悪亭主スレッタ)
— 翡翠太郎 (@hisuiXtreme) January 8, 2023
ミオリネさん
机思いっきりバン!!ってやると
大人しくなるんですよねぇ~!!(最悪亭主スレッタ)
なんとか可愛く表現できないかと思ったけど無理でした。ガンダムにトラウマ回はつきものですよね。#G_Witch #スレッタ #ミオリネ #トマト pic.twitter.com/4o96GVXTXr
— FNYANKY(ふにゃんきー)@ご依頼募集中 (@OekakiFnyanky) January 8, 2023
←ワイが見たかったミオリネ
— ふろ松 (@46Ma2Frontale) January 8, 2023
第1期最終話ラストのミオリネ→#水星の魔女 pic.twitter.com/38YqGJcqVL
助けに来たよ ミオリネさん。#G_Witch #水星の魔女 pic.twitter.com/p4zTn82307
— AKY @33%nibo (@aky_niboshi) January 8, 2023
スレミオ大喧嘩した時にスレッタが「もぉ~ミオリネさんのわからず屋ぁ!」って思わず壁をバン!って叩いたらミオリネさんが途端に「ご……ごめんなさい……」って小動物みたいにガタガタ震えながら怯えだすシチュエーション(最悪)
— ヨミ、 (@yomi_nameko) January 8, 2023
スレミオ大喧嘩した時にスレッタが
「もぉ~ミオリネさんのわからず屋ぁ!」って
思わず壁をバン!って叩いたら
ミオリネさんが途端に「ご……ごめんなさい……」って
小動物みたいにガタガタ震えながら怯えだすシチュエーション(最悪)
待って、第一話と今回最終十二話同じポーズと構図だ!そしてどちらも「スレッタがミオリネを助けてる」のに…#水星の魔女 pic.twitter.com/GEbGsdLRMj
— ANNA (@ann_sans) January 8, 2023
「ミオリネさん、今晩の料理はとれたトマト使ってのミートスパゲッティですよ」
— 比呼六 (@kuroboushi_00) January 8, 2023
って満面の笑みで言った後に
(食わないと殺される)
って思ってるし食い終わった後フラッシュバックしてトイレで吐くと思うと pic.twitter.com/aDiuPzHtMZ
スレッタからミオリネへのメール#g_witch #水星の魔女 pic.twitter.com/iH4gXJ41q4
— ✋🦝🍅どんぺりしゃぶるぼーい (@mtn4434) January 8, 2023
お前らどんだけミオリネ泣かせたいんだよ。
— トニア(S) (@pelpeol) January 9, 2023
って言いたくなるくらいTLがミオ虐イラストや妄想で溢れてる。
もうミオ虐はやめろーw https://t.co/C5uwaFQYsQ pic.twitter.com/LltphiDgdn
— 吳忠益 (@aigissugoi) January 9, 2023
この記事への反応
・ラストのミオリネの顔に
ゾクゾクとした美を感じなかった者だけが、
石を投げなさい…
・12話を終えて、
ツイッターランドに急激にあふれかえるミオ虐概念
だいぶ需要があると思われる
・11話のスレッタとミオリネの体格、パワー差を見た後だと
この後スレッタに忌避感を覚えて拒絶したいのに
力尽くでグイグイごり押しされちゃうミオリネ
って展開を妄想してしまってちょっと興奮してしまった。
・ミオ虐いいぞ
スレッタの一挙手一投足で「ひっ…!」ってなるミオリネさん
良くないですか
・可哀想は可愛い
恐怖のあまりスレッタに逆らえず永遠に怯えながら
スレッタ専用YESウーマンになって欲しい
・実際のところミオリネが
トラウマ級にドン引きしているのは
スレッタがあの状況で笑顔だったからであり、
もしもエアリアルのコクピットから
憔悴したスレッタが泣き崩れるように出てきたら
ミオリネはすかさずスレッタを抱きしめているし、
あのドロドロに血塗れた手に頬擦りくらいはしていると思う。
・スレッタの呪いがプロスペラだとしたら
スレッタの祝福はミオリネになるはずなので、
ミオリネさんに立ち直ってもらわないと物語が詰んでしまう。
もはやミオリネさんが主人公でヒーローなんよ。
がんばれミオミオ。
この状態でスレッタから
1日3回メールきたら
ミオリネのメンタルはどうなってしまうんや…
このミオ虐があと3ヶ月流行るんか…


脚本がSNSの反応見ながら書いてるんだからそうとしか言えんでしょ
展開は嫌いじゃないが絵師()の過剰反応がキモい
🍅フレッシュトマトの魔女🧙♀
働いたこと無さそう
たぶんミオリネの顔の謎の白い液体がかかってるだけだからトマトネタはセーフ。
強く気高い存在が心折れる瞬間を描き切るんだ!という気迫を受信しちゃたから
仕方がなかったってやつだ
あっさい※やで
これまでは初期ガロードが一位だった
かっくい〜!
どうせseedかユニコーンあたりからの新参だろう
スターゲイザーの惨殺シーンの担当者が割り当てられてたみたいだからバンダイ渾身のグロシーンや
興奮するじゃねぇか~
ガノタはやっぱり狂気が外ではなく内に向いてるだけの撮り鉄だな
言うてここまで直接的にやってきたの久しぶりじゃね?
いうて遊我ほどじゃない
視聴者虐の方が好き
血染めのユフィ()と一緒や
意味のわからん急に饒舌になったルルーシュのクソみたいな雑談でギアスかかるとかいうアホなシナリオとそれを持ち上げるオタク()
まだ希望を感じる良い終わり方だった
絵だし鍛える必要無くね?
いねーよなー!
エクスタシーに至ったエアリアル
と言いながら生身のお姉さんにガンダムをぶつけるウッソ君は聖人
ミカはあくまでもオルガや鉄華団の為に割り切ってやってる感があったから逆に自分は好きだった
なんだろうな笑顔で出てこられると安物のなろう主人公見てる気分
あざとい感じは薄いんだが
大河内のそれはただただあざとくて
クリフハンガー強める為に強めのシーン盛り込むの好きだよねえって感じで
冷めるんだよね
ミオリネじゅうぶん人気だったと思うけど
騒いでるのが全部ガノタだと思ってるとかあっさい思考してんな
サイコパスっすね
ミカはクランク二尉をやる時には貰ったミサンガ隠して撃つ程度には倫理観はあるから
ホラー映画の猟奇殺人鬼そのまんまだったもんな
焼きとうもろこし、フレッシュトマト
次はコンポタかぁ
見てるには見てるけど、ネットの予想を上回る最悪展開にチャレンジし続けてる感じ
グエル父が死ぬかもとは予想されてたけど、まさかグエル自身が◯すとは思われなかったし
富野だと主要キャラの半分はもう死んでる
チーズもあるぞ
スレッタ「はい」
それって
サイコーの誉め言葉なんじゃね
より濃いもの投入してくるじゃないですかバカー!
ミカもスレッタも「誰かのために」で動いてるけど、スレッタの場合後悔も殺意すらもないのがタチ悪い
やめなさぁい! グシャッ
ミオリネさぁん~♪ニッコニコ
水星の魔女のステマ多くなったな
わざわざハンガーってスレッタが確か言ってたし
しかも7と8だから普通に意図的だと思うし
そこからのメッセージの方が個人的気になるし重要だと思うわ
どっちかっていうと
既にドロドロやん
勝手な思い込みだな……
普通に制作側の予定されてた展開のうちのひとつってだけだろ
製作が視聴者ほど頭悪いと思ってるのか?
スレッタの場合はお母さんに洗脳と言うか暗示みたいなのかけられてるっぽいのよ
進めば2つって言うアレね
あいつも当時は殺戮マシーンとか言われてたのに
基本ポーカーフェイスで口数が少ないのが功を奏してるなミカは
他にもまぁ色々も出来ただろうけど十二分に及第点
こういうのでいいんだよ、こういうので
映画だとククルスドアン(その前にハサウェイ)、テレビアニメだと鉄血
だから久しぶりではないだろ
エラン→焼きとうもろこし味
ミオリネ→フレッシュトマト味
伏線回収してて草
最期死ぬか廃人化するしかねえだろ
一度欠けた心はもう二度と戻らねえ
元からまともな心があるかもどうか怪しいけど
つかシーズン2から主役変えるのかねこれ
今ウケてんじゃん。
単純に人気があるだけでしょ
それこそ鉄血のミカみたいに機体の生体パーツ紛いの存在になるしかなさそう。流石にアインみたいにはならんだろうが
むしろ方向性とかポジティブな良い意味での狂気ならygoとかそこら辺の方が近いと想う
世間的には全然だろ
おじさんが見る物ってイメージが固定されてる
マフィア梶田はそのまさかも普通に予想してたね
最終回のあいつの振り返りも楽しみだわ
チーズと塩はどうなるんですか?
グエル主役になるんじゃね
水星の魔女になったスレッタを討つ話に帰結しそう
人気無いとは言わんが微妙なんだよな
パッケージはぼっちに予約負けてるし
配信サイトでは軒並みランク低いし
視聴率も低い
なのにツイッターで話題になるだけの作品
そのエアリアルが「ブヂャッ」って人間トマトしちゃったんだからそら恐怖に怯えるわ
スレッタが「エアリアルは兵器」だって現実突きつけちゃったんだから
最後はエアリアルに封印されていたエリクトの魂がスレッタに戻ってハッピーエンドですね
FGOであれが犠牲になるのみてちょっともどりたくなったからわかる。
株式会社ガンダムどうするんだろうなw
そんなの普通に予測出来たろ
別に梶田じゃなくてもよく見た意見だわ父殺しやりそうってのはな
ただ親父が急にMSに搭乗して都合よく出撃するのを予測出来た人は居なかったが
なんだよあのクソご都合主義な展開w
と思ったが百合は血の方が映えるね
これ、母さんです…
血まみれの手を満面の笑顔で差し出すスレッタはミオリネからすれば究極の塩対応だわ
シーズン2からスレッタ主役にした方が話締まったんじゃね?
天然風なパワー系ガイジにまで落ちた主人公を軸に残りの話数消化するのキツイだろw
下手に日和って表面上だけでふらふらとしてるよりかは
中途半端じゃなくて良いと思う
ビビって視聴者のお顔伺いしか出来なくなって話の整合性も取れなくなり空気になるよりかはずっと良い展開してると思うけど
ぺちん
だった
決闘で相手のモビルスーツダルマにしてた時点でヤバさの片鱗は見えてたわな
不殺系主人公も嫌だけどこういうなろう系なりそこないみたいな奴もなんかな
ガンプラは転売屋に目を付けられるくらいには人気みたいだよ
自然解体やろな
2期は戦争モードやし
ガンプラは水星以前から転売商材に成り下がってるから
やっぱどんなに多数の視聴者が嫌がろうとも
作品たるもの伏線回収してなんぼよ
お母さんがいるから‥
初代からして元々狂ってるんだよな
これが単純に性格だけの問題なのかどうか
ちゃんと見てれば分かりそうなもんだけどな
なろう系見過ぎじゃね?
表面上だけの残酷シーンで
相変わらず中身ふわふわしてるからクソなんだよ
親父が自ら出撃したシーンでグエル
を信用してなかった理由と決闘中の妨害工作が父親考案だった理由が分かったろ
そもそも親父が凄腕だったから認めてなかったって答え合わせだよ
別に壊れてはいないし
ここから始めて倫理観育てるでも良い
充分面白くなる
普通にスレッタ主人公でミオリネがヒロインのままで可
少しも躊躇いがないし後悔もない
何回も出てるけどマジで鉄オルの三日月の方がまともだわ
@YUKKURIKAISETSU
グエルがMSパクって戦闘に参加するのはみんな予想してたけど
せいぜい戦艦で逃げる親父と鉢合わせで誤爆する状況くらいに思ってたなw
ガロードは2話目でサテライトキャノンぶっ放して何の悪気もなくはしゃいでたけどなw
チーズは確実にお家騒動で弟君とドロドロになるやろ
まあこれだよな69が言ってる事って
壊れてるっていうか価値観が人とは別物ってだけやろ
ようやく立場やスタンスもハッキリしたし
はちま「おかのした」
シーズン1から主人公はスレッタですよ?
むしろ生身の人間でエアリアルに自我が、って方がそれっぽい
ガンダムなんて昔からそんなもんだぞ
こいつに「人殺した」なんて感覚無いぞ
そこが怖いのに読み違えてて草
ゆっくり虐待とか楽しんでた爺か?
まんまと乗せられてるじゃん
言ってる事滅茶苦茶だなぁ
まあ自身に実力があるから信用してなかったのはまだ分かるが
だったら操縦者として優れてる事を事前にちゃんと匂わせれば良いんであって
急にMSを自ら搭乗するなんてのはMS戦で父殺しをやりたいが為のご都合主義にしか見えない
そもそも何処でMS操縦技術と実践経験つんだんだよこの親父
プロスぺらの復讐の道具なの以外はまだなんも判明してなくねーか?
やっぱ積み重ねって大事よ
日和って平和路線で行かなくてせめて良かった
こういう事しますって今までので散々示されて来てたからね
アルカイダより酷いとこしたからなあ
アーシアンとの全面戦争は避けられんだろ
メタ的に言えばそうじゃないと話進まんし
DV彼氏って遊我と同じじゃん
やっぱ敢えてやってんのか
スレッタはそれなんだよ
いや文化圏が明確に異なればまた違うけど
こいつ一応普通の感覚はあったからな?
母親が敵兵殺害したの見て狼狽えあれこれ言ったの忘れたのか?w
撃てましぇ〜ん!って同じで寒いわ
ミオリネとエアリアルの中にいるエリクトが見えんとは節穴か
子供が虫の羽ちぎって喜んでる感じか
鉄血の評価が低いのは残酷描写が多かったからじゃないし
正直こう言うので喜ぶ奴はDVの素質あると思うわ
あの人やっぱ上手いな
壊れた人間が似合いすぎる
1期は面白かったからセーフ
ちょっとバグってあんな感じになったんじゃないの?
こんなのはゲームで良くあることなのに笑
割り切ってる仕事人とパワー系ガイジか…
モノローグで既にMS開発評議会のメンバーになってるから若い頃には実戦経験あるやろ
と言うかグラスレーが牛耳る前はアーシアンとバチバチに戦争してるから幾らでも機会はあったんじゃね
撃てませんどころか「撃ったからなに?」だぞ、どこ見てんだ?
面白いけど作品としてはどんどん嫌いになっていく
円盤買う人は凄いな
何かしら弄られてる可能性は高いね
この壊れた倫理観…歪めれら価値観でもいいけど
いい年こいてこんなに染まってるんで
これの倫理観を修正してまともになるとしたら
ご都合主義にしか見えないんだよな
正直元に戻すとしたらライン越えすぎたよよくて廃人化が関の山だろ
この展開が個人的には一番見たい
ママンがガッチリプログラム起動しただけや
バグった
最高傑作(マスターピース)の道具(ロード)
大体要するにルークみたいなもんってことか
ただあの反応だと未熟なまま情操育つことの出来なかった幼い子どもって感じもするが
今では信じらないだろうけど鉄血も1クールの間は絶賛ムードだったんだぞ
ショッキングな流血シーン(止まるんじゃねえぞ)がネタ化する流れも似てる
ただ水星の場合はネタ化が早すぎ
鉄血は最終回直前だったが水星はまだ12話も残してるし
進んだ結果みんな不幸になってしまった
特にグエルとかもう終わりやろ
当時はオルガがネタキャラになるなんて夢にも思わなかったよ。どうせ死ぬならもっと早く死んどけよとは思ったけど
少しはそういうのから逃れることが出来た作品があって良かった
日曜のホビアニって最近本当気概の足りんようなの増えてたからな
本当に良かったわ
単純にエアリアルを操作するだけの人形でしか無いから自我や倫理観なんて希薄で良いし、刷り込みの言葉で言うこと聞く道具だったもんなぁ
リコリコもそれだったし
原作の無いアニオリだからこその生き残り戦略って感じ
流血シーンがネタになる…
鉄血のオルフェンズの再来か
10人分くらいあるでしょこれ
それがいつまで保つかって話だけどな
あの界隈の連中は本当に飽き性だからな
だから仮にそうならそういう描写を軽く入れろって事よ
しかもそもそもあの評議会は別に軍人上がりばかりで構成されてない
なによりグエル父はデリングに対し
軍人上がりがと罵ってるからその線はまず無いんだよw
しかもジェターク一族は代々会社経営が本業な設定やろが
エアリアル(反攻期)
対してグエルの拳の振り上げ先はどこにもないのが哀れ
もうボブとして生きていく以外道は無いねぇ‼︎
「引けばひとつ、進めばふたつ」
を聞くとスレッタとエアリアル(エリクト)の人格が入れ替わるってのが考察されてるな
エリクトは0話で出たように無邪気に人を殺すし
その魔法を唱えるのが魔女であるお母さんって事か
なるほど
ダースベイダーって今聞くとなんかゴーハ社長思い出したわ
そういやアッチも小学生で学生の社長で、しかも赤と青の主人公コンビで青がゴーハ作った社長だったな。安全の為に作った会社だし
不思議な巡り合わせだわ
グエルと会話するシーンが幾度もあったんだから
そこで俺の若い頃はもっと上手く操縦出来たみたいなセリフでも盛り込んどけば
大分印象異なっただろうな視聴者としてもあの台詞ハッタリではなかったんだって為るし
あの場で出撃する整合性も多少はあるまぁ都合よく護衛機無しで出るお膳立てとかしてるけど
全部が全部だと鬱になるとはいえ
たまにはエヴァ攻殻ひぐらしまどマギPSYCHO-PASSみたいなのもみたいよね
最近はこの路線かなり少なくなったけど
そうかあ?俺はどんどん好きになって来たけど
つまりは能っ登られるってことか
あれはまだ幼児でしかも
人を傷つけてるという意志も想像も出来てない状態故の無邪気さだろう
だって、お母さんがこれはいい事だって言ったし
自分は鉄血割と好きだし
隠れキリシタンみたいに実は割と好きって人多いと思ってるよ
元々最後二つ分展開作っておいて、
他のニチアサや日曜ホビアニの展開を鑑みてから二つのうちどっちにするか決めてたんじゃないかっていう予想もある
ちょうど年末年始挟んで時間も空いてたし、やる余裕自体はなくはなかったとは想うが
親父が跡継がせたいのに経営戦略科じゃなくてパイロット科入れたのも納得だろ
グエルくん主人公だな
まあ大河内ならこういうのでしかインパクト表現出来ないよね浅い
後半巻き返せるかな
私のカレは隠れ切支丹って歌が昔あったな…
支持して来た層は今更引き返せないからミオ虐とか内容とは関係ない所で盛り上がって見せるしか無いというね
ミオリネ、良い顔しやがる・・・
オルガのシーンで遊ぶみたいな人の死を茶化すようなネタで楽しんでる連中って嫌いだね
水星の魔女
第一位おめ
案の定、喜んでるのがガノタしかいない先細りコンテンツ
そら化石の時代の話そのまましとるし、うる星やつら
問題はその後に血塗れの手で笑いながらミオリネに手を差し伸べてる所だ
天然通り越してあざとい幼稚性
基本おどおど人見知りその表現の為に吃音にすると言う安直さ
12話経ってもまるで成長してない
エラン4号の時に出た図々しさも無かったかの様に消えた
最新話で笑顔で殺人するサイコパス要素も付与
どうすんだこのポンコツ
水星の魔女大人気だな
そこは考察の分かれる所で誰が言っても入れ替わるって考えの人もいるな
エラン戦前にミオリネがこの言葉言ってるけどそれまで及び腰だったスレッタがエラン寮突っ込んで0話と同じハッピバースデー歌ってたりして
言ったり聞いたりした後に性格が変わってるようにも見える
お前ずっと必死だなw
うる星アニメは昔好きだったからリメイクも見てみたけど
好きだった部分が結局は押井部分だけだったんだなと改めて思い知らされた
普通に4〜5リットル分の水ぶちまけてもこんなもんだよ
綺麗に絞れてるってことやな
新規向けなんだからこの楽しさを知ってもらわないと魅力が伝わらんじゃないですか
結局文句言うのは元々新規にもならんただの爺婆なんだろうな
人格が入れ替わるというより極端に前向きになり
目的の為なら手段を選ばない性格に染まるって感じだけどな
仮に人格を母親が操作出来るとして
実際のスレッタは無垢のままなんですってそれはそれで寒い
まだスレッタの存在が謎のままだからな
ポリコレに配慮した成功作に登場して欲しくないんだね
怖いか新時代が
新規や若い層がほぼ見てないデータ出てるのに何を言ってんだか
皮肉って知ってるかい?
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
ガンダムまで読んだ
思い出して上げて下さい
マキマさんも魔女だったんか
せっかく母親が植えた倫理観のおかげで大切な人を助けられたのに
このままミオリネと一緒にいてまともな人間性なんか芽生えた日には自分の行いに耐えられるとは思えない
芽生えない限りはミオリネに拒絶されるし
蠅叩きのトラウマはいつか消えるしミオリネはやろうと思えば誰の手でも取れるんだからどうでもいい
命の恩人をあんな扱いするミオリネって…
「いけません!(机バーン)」
を頻繁にやってあげたくなる。
前話で仲直りしてたのに今度は立ち直れないかもね
深いな…
普通に娘思いのいい父親やったな
スレ母との対比がえぐい
いまさら銃で殺されるのとMSで圧殺されるのに違いはあるまい(同じ「死」だ)
ミオリネの覚悟が足らん
この後おそらく親父に叱咤されるに1ペソ(過去に無慈悲に殺した経験者ゆえ)
ぼっちの次くらいには人気あったみたいだよコレ
43年後ぐらい
何となく救いを残しそうだけどな
多分その後のケネスの動向を描いて反連邦政府運動の萌芽を見せて終わらせるんじゃね
海外勢も震え上がってて草
でも冷静に考えたら、これって一種のザマーミロではあるまいか。
今んとこその線が濃厚だろうね
でもことごとく視聴者を裏切ってくるから何とも分からん
うる星やつらが流行った理由ってはちゃめちゃでとにかく面白いアニメを作ろうって前衛精神が根源にあったけど
今回は原作再現旧アニメ再現で当時のファンにディスられないようっていう保守のほうに精神がよっちゃってるのよ
だからまあうる星勉強してるしそこそこよく出来てるなとは思うけど一番重要な「面白い」って部分が薄い
ここから3ヶ月待ちとか
引き続き鬱ガンダム劇場をお楽しみ下さい^^
視聴率も爆死して配信もろくに見られてないアニメとして大爆死の魔女
このまま終わればもっと希望が持てる
彼はまあ大丈夫だろ
寮長は‥新シーズンでテロに殺された事になってそう
ガンダムの話はよそでやれよ
ここははちま起稿
モビルスーツって括りなら既にあったよ
表現は控えめだったけどね
水星の魔女は若者向けだから叩いてるのは老害!!
なお現実は若い世代には全く受け入れられておらず、自分が若者だと思い込んでるおっさんしか見ていなかった模様
はいはいお人形遊びはそこまで
ガンダムの話はよそでやれ
はちまで鉄道語ってるオタクいるか?いないだろ
鉄オタでさえ自重してるのにガンダムオタクはそれすらできないのか?
実際ファースト世代の老人達は水星楽しんでくれてるのかね
ようイキリオヤジ
若い人がガンダムなんか見てるわけ無いだろ
発達障害特有の誰も聞いてないのにいきなりランキング語りだすアレ
水星の魔女は若者に受けている!!とか言ってたのお前らやん
新参叩きして若者追い出そうとするとかやっぱガノタって頭悪いわ
これは百合学園アニメなどではなくガンダムである事を
ガノタしか見てないんやから騒いでるのがガノタしかいないってのは何も間違ってないだろ
電車に興味ない奴が電車の写真を撮りにきて騒ぐことあるか?ないやろ
「あっさい思考してんな」とコメントしたくて無理な話の展開してるの見え見えやねんもっと頭使ってコメントせえよ爺さん
マニュピレーター関連なら、小説版だけどキシリアが文字通り「手の平を返される」ことがあったな
>富野の残酷なシーンって非常に物語とマッチしてるし
うおー!!うわぁー!!なにを!!棒立ちガンダム背景煙モクモク〜のどこが物語とマッチしてんねん
いうて往来のガノタばっかりだろ水星の魔女見てるのなんて
アニメが爆死したとまでは言わんでも新規顧客の獲得は確実に失敗しとるよ
武器商人になると宣ったその口で命の恩人相手に人殺しとか笑わせんな糞女
SEED世代に00世代とAGE世代があるか分からんけど鉄血世代にも割と受けは良いみたいだね
アナザーガンダムで新規獲得に成功したのってSEEDくらいだわ・・・
大昔にWで腐女子獲得に成功してるよ
Vガンの「母さんです」と比べたらまだまだやろ
今の人はそんな古いガンダム知らないのさ
2シーズン目で巻き返せるんかこれ?
主人公がその生首作るようなもんだぞ
ウッソは悪くないだろう
水星は主人公が狂ってる事が判明して1クール終わったんだよ
まともな積み重ねは今後もないだろう
00は言うほど定着しなかったから製作が水星で若い人が云々言ってたんじゃん・・・
鉄血に至ってはネタ動画で流行ったシーンしか知らない子ばかりだぞ
まあAGEは完全に黒歴史だけど
学園なんて最初から無かったんや
ネタも豊富だし今回もある程度新規は獲得できてるな
制作が思ってた程かどうかは別だけど
止まるんじゃねえぞがバズっただけだろwww
皆んな引き連れてここからいなくなれ
いつものガンダムってマジ見る目ねぇなガノタ
いつもの大河内だろ
区別いてないってガンダム見る目も相当浅いんだな
Wと同じく腐女子の獲得には成功しましたw
プロローグはガンダムだけど最近の展開はギアスやで
ギアスとヴヴヴの脚本家だからな
バンナムはエルデンも大成功でウハウハだな
ツイッター見てみろよガノタはこれがガンダムだ!とかいつものガンダムが戻ってきたしか言ってねえぞw
↓
半年後の世間「水星とはなんだったのか」
運営「なんでなんだ」
何回目だナウシカ
鉄血に腐女子・・・?
違う世界線の話?
ヴヴヴはアレだけどギアスはある程度のファンを獲得できたから成功した部類じゃないか
関西芸人好き系なんじゃない?
ん?女の子が不倫野郎の乗ってるMSのガンプラ買ってるの見たこと無いの?
楽しみだねw
無いな
そもそも鉄血のプラモ自体が当時、ダダ余りで投げ売りされてたからな
プリンセスプリンシパルではちゃんとブレーキかけてたんだけどなー
それで女の子がガンベでも普通に買えてたんだよね
あの子達も今は不倫野郎のファンじゃなくなってるかもしれないけど
結局戦争物じゃないから、1人命で大騒ぎなのな
マンロディ、百錬赤青、キマリス、百里あたりはワゴン常連だったからな・・・
アスタロトオリジンとか割と出来が良いのにすぐ半額になってたわ
不倫野郎の機体が何故か売れてた理由も分かっただろ
血の量ガン盛りしたのも明らかに狙ってる
話がつまらないから一発ネタだけで本編スルーの鉄血パターンになりそう
かまいたち乙
一発芸は提供してくれたじゃん
ハエ叩きの魔女としてネタにしてもらえるだけありがたいと思え
どの作品でも同じやろ
リコリコもチェンソーマンも失速前は意固地になって暴れてたのいたろ
推しアニメが沈んだら「見る目ない」って言われて恥かくから必死で不人気を否定する
蝋燭の最後の輝きみたいなもんよ
タヌキ何も悪くないじゃん?守るべき愛する人を助けられ、良かった無事で!
と笑顔を見せたら人殺し・・・って酷いな
ハート1しか無いね
ほぼ誰にも共感してもらえなかったね
「止まるんじゃねえぞ」の真似wwwwwwwww
どういう思考回路してんだ?
だいたいあんなクソに寄せて何になるんだ?w
1話から最終話までずっとこれ
慣れましょう
バナージの学友たちなんかビーム兵器の流れ弾で丸ごと蒸発しましたし
今のガキは進撃や鬼滅も余裕で見てるから屁でもねーよ
やっぱりガンダムなら俺強えーしてほしかったわ
その点ダブルオーなら最初やってくれて機体のおかげを踏襲してたし
でもそうやって語り継がれてるということは面白いと思われてるよな?
大砲は実戦仕様じゃないから
炭次郎より優しい戦士だね
親殺してしまって闇堕ちするのか奮起するのか
テロリストから守ってくれて人殺し発言は違和感
せめて怖いとかスレッタひどいとか言いようがあったのでは
まるでテロリスト殺しが駄目かのような発言は賛同しかねる
水星は2期もあるし今からゆっくり見たらええよ
このガンダムらしさを無くしたらそれこそお終いだ
今後活躍しても手放しで喜べないじゃん
ファザーファ○カーとかネタにも出来ないやろ
オタクには面白いのかもな
ハチの闇落ち()とトイレで気づけよwみたいないきなりの陽への目覚めとかさ
大河内はワンパタで構成がお粗末
これも 多 様 性 だから
これで喜んでるのガンダム好きじゃなくて、ただの露悪趣味だよ
大切な人を守るためならやむを得ないこともあると覚悟を決める←わかる
幼児が虫をいたぶるが如く人を潰し
その流血の上で尻もちついても何とも思わないほど倫理観がぶっ壊れる←わからない
ガンダム好きと言う括りがデカ過ぎる
最近のガンダムしか観てない層、水星しか観てない層もいる
全員がガンダムシリーズのファンでは無いんだよ
なんならガンダムの足で人間潰してる
してない
ガンダム無双を見て踊ってるうちに階段から足を踏み外して死んだ
学園編の序盤、正直ここまでの名作アニメに化けるとは思わんかったわw
LGBTってやっぱ病気なんだろうな
他にもネームドキャラ死んでんだよなあ
いやガノタだけどほんと迷惑・・・水星はガンダムではないということで
そう、もう少しゆっくりやって欲しい
鉄血世代ってもう7年前やん
仮に高校生だった奴らが当時鉄血を見てたとしてももう大卒社会人なってる歳やで
結局おっさん向けでしかないのよガンダムなんて
駄作すぎて語り継がれてるだけでは?
今でもコアなファンがおるガチクソゲーとかよくあるやろ
過去作品はサブもインパクトあるキャラいたけどレコンギスタ以降駄目よ
それが普通の感覚だ
ネタで描いてる人達も実際に目の前であんなの見たら同じ気持ちになる
所詮はアニメだよ
今期はTRIGUN STAMPEDEとNieR:Automata Ver1.1aが覇を争う
ここにある以外
今期はストレイドッグスのひとり勝ち
トライガンは原作改変の上に小野坂じゃ無いから無理だわ
ミリィ消した罪は重い
SNSみていきあたりばっかり展開変えてるんやろな
虐殺してるロシア軍から助けたら、人殺しっていうウクライナ人いるか?
宝石の国のオレンジ制作CGアニメでメチャクチャ出来良かったぞ
原作勢だけどあそこまで変えてたら逆に許せるしリブートとして期待してるわ
古すぎて記憶にないわ…
人間関係でドロドロだったとしか…
OPED担当最終話にて ”ガンダム” の祝福と気高くあれと洗礼を受ける
ミオリネと同じ反応してそう。 ニチャァ
うっせえトマトぶつけんぞ!