マジで公務員を数年経験して分かったけど、「『間違っている』ことを、ちゃんと『間違っている』と言える連中は、何故か、例外なく出世コースから外れている。」
— A錠@公務員 (@qik_komujyo) January 12, 2023
マジで公務員を数年経験して分かったけど、
「『間違っている』ことを、ちゃんと『間違っている』と言える連中は、
何故か、例外なく出世コースから外れている。」
間違ってることを間違ってると言える人になりたいから転職決めました🥲
— あめりん@今年こそ筋トレガチ勢 (@amerin_beau) January 12, 2023
めっちゃ分かります。
— 金ちゃん (@kinchan_0512_) January 12, 2023
僕は早くに評価してもらって係長になりましたが上とぶつかって今はドンドン端っこに追いやられてハブられてます。
メンタル崩壊して係長も降りました
この記事への反応
・出世どころか免職されたり
・その結果、残るのは…😱
・「間違ってる」というと反感買うので
「もっとこうした方がいい」と提案してみるのがいい。
それでダメなら諦める。
・親分が黒と言ったら白いものでもそれは黒なんです😅
これがジャパンクオリティ
・仕事を増やす人間は、
上司や同僚の公務員からもっとも嫌わるタイプの一人です。
目の前のやり方等を否定すると当然出世はできないですね。
・田舎の役所だと採用すらされません。
・民間企業でも同じですよ、本当に。
古い慣習を正そうとしたら潰されます。
そこには現行の仕組みで利点のある人がいるからでしょうね。
まさに既得権益ですよ、嫌になりますよね。
悲しいけどこれ、
公務員に限らず
日本のあらゆる組織の特徴なのよね……
学生時代のクラスメイトとかでも
公務員に限らず
日本のあらゆる組織の特徴なのよね……
学生時代のクラスメイトとかでも


昔からの通例変えようとすると上の人間の過去の仕事を否定して面目を潰すつもりかって言われるわ
後者は自分を前者だと思っているからたちが悪い
出る杭は打たれるんだよ
新しい考えの人たちでその業界に新規参入して
新陳代謝できると健全になりそう
公務員は…がんばってくれ
何でもバカ正直に言うのはただのバカなんよ
いちいち反論してくるやつはめんどくさいんだよ
上司に気に入られるムーブができるやつが出世できる世の中
変化を誘発する要因は遠ざけられる
公務員が集まってくる記事
言い方の問題だと思ってる奴は社会経験が足りない
改善案を添えたり許可もらったうえで推進もしろ
口だけなら何とでも言えるからね
じゃあ自分が上の立場で誰かを人選する場合に
あえて反対意見の奴を選ぶかって話
オレは優秀なのに会社が認めてくれない!みたいに
ものさしの当て方によって間違いも正しくなったりするわけで
『間違っている』っていうことが目的になっていて改善するための行動が伴っていないだけだよな。
実際は自分の方が思慮深さが足りないだけなんだけど
正しさでできてる社会じゃないんだから間違ってる主張だけじゃ話にならん
代案も出さずに否定する奴はただの卑怯者だ
なので歯向かって来る新入りをハブる
女の浅はかな思考だな
権力を持ってから間違ってる部分を自分の力で変えるんだよ
間違っていることの伝え方が雑な人が出世コースから外されているだけ。
ああそれ通じないぞ
それやった上で弾かれるって話だから
これは本当にそうその上で出世して自分が変えてくってのが一番なのにその努力は嫌がる奴が多すぎる
コネで入るのが優先される理由でもあるし
中が癒着でズッブズブだから声を上げられると困るんだよな、日本以外でもあるが、特に顕著
角が立つからね面倒だし
上の間違いはその上に言いに行くんだよ
めっちゃ昇進するよ
だから有能な人材はさっさと外出ていってしまう
それは悪手。間違いの指摘だけでも相手を不快にさせているのに改善までしたらトドメよ。
後者のやつやりまくって後輩何人叩き潰したかわかんねえw
とにかく変わることを恐れる
まあその結果が今の有り様だからな
人居なさすぎてギリ健で馬鹿にされてる奴が要職に捩じ込まれる事がたまにあるわw
その後進国でハブられてるアッチの人w
それ、一番やっちゃいかんやつや。
「改善ありがとう。でもお前は要らねぇ!💢」ってなるから🤣
管理側の人間が組織が うまく回るかどうかではなく 快・不快で物事を判断するのなら 本当に無能ですね
そら指摘された側は問題と思っていないならそうなると思うけどどうなって欲しいんや?
単に自分の意見を通したいだけ
本当に仕事できる奴ってのはそういうレベルにいないから
日本人がどんだけ怠け者か知らないのか?
あと言い方も気を付けるようにしないとはみ出すぞ
所謂主観の域を出ていなくてきちんとデータを揃えてこれこれこういう理由で間違っていると資料を揃えて説明できる人ならいいが
個人の感じ方で口先だけで間違っているというような奴が出世できないのは当然だと思う
慣れた事を続けたいと思ってるから、変わるのはシステムの崩壊を待つしか無い
この案はどうですか?この方法はどうですか?と間接的にアプローチすんだよ
不都合な正論はそりゃ嫌われる対象になるよ
俺はそうしたよ。
社員は俺と妹しかいない小さな会社だけどな。
窓口にまでカタワを配置して一般の利用者様に微妙な表情をされるやつ
公務員といいながらサムネは特定の職業
政治思想が偏ってそう
イエスマンが一番出世する
周りを味方につけてと
公務員はそこで提示できるメリットが難しそうだけど
そんな面倒なことするくらいならと闇落ちしたりいつの間にか共犯者になってたりと
そしてコネのボンボンがやり放題してれば嫌気もさすだろう
俺は辞めて会社作った
だから新しい会社ってのは儲かるんだ
軍隊は難しいなあ 一兵卒が勝手な判断で単独出撃とかされても困るし命令に従えよって話だけど
命令なら自国民を殺すのだって平気ってのも困るし
じゃぁその人間がいなくなればいいだけの話。
誰から見ても本当に間違ってることを正すならできる。
それが出来ないなら、世の中に訴えてみればいい。ほとんどは相手にされない。
そんなの別に公務員だけじゃないじゃん
はいそれ都会民の発想。田舎じゃ手が足りないから言ったこと全部自分でやるんだぞ
それは法規定だから当然
知的障害者と身体障害者だと後者を雇いたいのが企業やで
正しいと思い込んでいる人間は間違ったことしかしない
正しい部分があるだけでは言動は正しくならない
腐った組織の集まりが成長できるわけがない
民間の古い体質のトコは傾いてるし代謝はしてるでしょ 時間が必要だし倒産解雇とか合併吸収とかも覚悟しなきゃだけど
差別なく有能なら雇おうというのが本筋のはずなのに
雇用割合が少ないから目標の割合を達成するまでアレな人間を増やせって法規定は明らかにおかしいよね
まあルールだしぃ?w
間違ってたら相手に諭すのが重要で否定したら反発するのは当然
むしろ、企業や経営者に都合の悪いことを言う人を潰すトラップで導入してる企業だらけ。
そらこんなの使う人いなくなるわ。
いうにはただのプライドの高いバカ発言で
そりゃ出世出来んよ
短絡的
これ常識wwwwwwwww
安倍が頃されるまで統一教会や五輪汚職が放置されていた現実を見てよくそんなこと言えるね
すでに間違ってんじゃん
強く言い過ぎて即日クビになった笑
1ヶ月後辞めるつもりだったからマシだけど
田舎とかは置いといてミスとか見つけた人間が責任負わされるはあるあるやねだからみんな気づいても黙ってる
具体的に説明してくれないと何もわからん
管理職にウザがられて追い出し部屋に突っ込まれる自称仕事できるおじさん山程見てきたわ
いろいろ自分で勝手に工夫したり、効率化するのが許可されていないから
そういうのに向いている人には良いと思うよ。
自分たちの命運を天秤に真剣に物事を判断するし
腐敗した企業は衰退して 新進気鋭の企業が取って代わるサイクルが生まれるけれど
お役所は上から安定して予算をもらえるから いびつなんだよ
そりゃ言われたことだけを黙々とこなすのが正義になろうというもの
否定なら誰でもできる
仕事なら改善提案までがセットだろ無能
日本は何の反省もしてないバカなので、授業で手を挙げることすらできずに、もう一度戦争をやります
言われたことを疑問を持たずに黙ってやりましょう ルールには盲目的に従いましょう
という方針だから 公務員を養成しようとしているのだねきっと
日本人が勤勉だなんて昔話だよな
体裁だけ整えてやる気ない人多い
東大法からのガチエリートでも即潰される
間違ってるといいたいのか、間違ってない状態にしたいのかどっちが目的かということではあるな
間違っている言って回ることで後者の状態にならないなら意味はないし
指摘の仕方が上手いんだわ
出世できない奴は自分のタイミングで
空気読まずに指摘して反感買ってるだけ
不祥事と施策の方向性を一緒くたにしてる時点でお前内部通報わかってないぞ
公務員のがむしろまだ緩いよな。上司も責任取りたくないからいちいち上に報告しないし。
日本も教育レベルで取り組むのは良いと思うな間に合うかは知らんけどw
みんなマスクをしないようにしよう さあ改善
ネットに拡散させればいいじゃない
お前のやり方は間違ってるとか言ってる奴を選ぶかって話だわ
仕事は普通にやってた
ただ優先順位が露骨だった
語順的に結論が最後に来て印象だけが先行する だから感情論になりやすく 話しているうちに方向性がおかしくなったりもする
議論に適していない言語だよ 情緒はあるけど
そう言いたいなら上にいかないと
アスペ気質
筋が通ってるなら有能なんだから選ぶだろ
アスペ気質
指摘の仕方を工夫するんじゃなくて指摘する相手を選ぶんだよw
会社で微妙に嫌われてる奴を見つけて「あなた間違ってますよ」と定期的に指摘する
すると周りは「こいつはちゃんと間違ってることを間違ってると指摘できるやつだ」と勝手に思ってくれる
日本の会社内での道徳的な行動なんてマジで何の意味もない
指摘の仕方を工夫するんじゃなくて指摘する相手を選ぶんだよw
会社で微妙に嫌われてる奴を見つけて「あなた間違ってますよ」と定期的に指摘する
すると周りは「こいつはちゃんと間違ってることを間違ってると指摘できるやつだ」と勝手に思ってくれる
日本の会社内での道徳的な行動なんてマジで何の意味もない
やめろ
でも外国には通用しないからよくて頭打ち悪けりゃ衰退
まぁ、おかしいやろって思う法律は多いけど、書いてないことしちゃ駄目
人の上に立ったことなさそうな君に言うのもなんだけど、「気に食わない命令があっても聞いたフリして上手くやっておけばいいのに無能だな」としか思わんよ普通
間違いとか関係ないから
組織の中で間違っているモノを訂正して行く力は
根回しと段取りであって『間違っている!』と口先だけで言う人間は排除されるだけ
この国万年赤字でどんどん赤字が膨らんでるのに皆が何も考えずに言われたことやるだけ姿勢ではなあ
何今更新発見みたいに言ってんだ?
俺は県庁職員だけど、BPRや行革に取り組んでいて、間違ったフローを作り直す仕事をしてる。
きちんと6号昇給毎年取ってるぞ。
結局根回しや合意形成がうまくできてないんだろ。
それは間違ってる事に従う方が短期的に得な場合があるってだけで有能じゃないだろ
談合したほうが賢いとか言ってるのと同レベル
お前は間違ってるなんて面と向かって言ってくるやつは明らかに調整力ない仕事できないやつだぞ
官僚が民間に命令するとこから産業が始まる上からの改革しか起こらなかった国だから
民間に天下りしてやりたい放題やってる元官僚のニュースとか定期的に見た方がいいぞ
現場を乱したり調和出来ない人が出世出来ないのは当たり前…
継続的に間違ったフローを作り直す仕事ってのもいびつだよね
もうこれでほぼほぼ最適なんじゃないかとなった時に 無理やり改善点をみつけて過剰なルールを盛っていく
欧州委員会みたいになってしまいかねない
そうやって、改善に条件づけをして疲弊させて改善を減らして、裸の王様を肯定化した結果が失われた30年だろ
改善したけりゃ無限に頑張れば良い、って考え自体がおかしい
挨拶したり手伝ったり仲よくしたり勤務態度とか
あいつが悪いではなく本当に間違っているものを直したいという強い意思があるなら
日本って男が今まで散々言ってきたことを女が言うとこの国の思想を根底から覆す大発見みたいに言うからね
甘いことを言っているのはぬるま湯の公務員だけだろ
そうやって改善に条件して、改善を難しくして何がしたいの?
本当に間違ってるのは、改善のハードルを高くしてる組織の方がじゃないの? カルト化してない?
ちゃんと平均化されるようにできてる
社員がやったことに嫌味や文句言うだけの経営者とかもいるからな
間違いを直すとかで勝手に突っ走る社員と合わさるともめまくる
両方独善的という傾向はあるのかもしれないが
組織による
独善的な意見や、自分側の視点でのみ物事を判断して批判する輩は結構多いし、大抵はそいつらの方が間違ってるのに自分は正しいと思い込んで噛み付いてくることも多い
そりゃ出世なんかさせられんわ、というのが現実
本気で変えようとするなら
業務時間外で
その間違っていると思われる手法に
至った経緯を自分で調べた上で理解し、何故その手法でないといけないのかを自分の中で考えた上で、上司や同僚に質問するんだよ。
その際にも「手法について自分はこう考えているのですが、実際はどうなっているんでしょうか?」
間違っていても違う考えに持っていけるような奴が出世する。それは世界共通ね。
それウザがられるだけだよ
結果は変わらん
みんな儲かる・評価される仕事しかしなくなるのも困るだろ
水道事業なんて絶対赤字だしやってらんねーわ的な
村社会のような感じ
評価の観点をちゃんと定めればいいだけ
水道事業が赤字ならその赤字を減らすよう取り組めばそれが成果になるやろ
役所とかもう責任問題まで絡む外圧か強烈なトップダウンでしか不可能だろ
「韓国は住みづらい」「日本に行ったら“真実”がわかった」…! 「在日3世」の私が驚いた“韓国若者たちの異変”と、嘘がバレて「焦る人たち」の正体…!
若者たちがいままでの韓国政府の嘘に気づき始めたことが大きい。さらに、韓国でこれまで声が大きかった左派市民団体の主張がじつは“おカネ儲け目的だったこと”に気づいてしまった。
そこへきて、日本旅行への流行が重なって、これまで信じてきた「反日教育」の土台が崩れ始めたことで、いままで感情で押し切っていた口を閉ざし始めているのだ。
左派政権に利権を求めて出資をしてきた40代~50代と違って、まだそれほど経済的余裕のない20代~30代は「いままでの韓国がなんだったのか」と悩み始めてもいる。
何にせよ評価の取り合いで仕事をされるのは
公共サービスをまんべんなく提供するのが目的の公務とは相性が悪いんじゃない
民間企業なら良いのだけれどさ
前者は出世が出来ないのはそりゃそうだろうといか
まんべんなく提供したら評価上がるようにすればよくね
ある意味893みたいな組織論理ではある。
あれを直さない限り、『間違った事に間違ってる』とは言えないんだよ。
どうしようもないよね公務員って
ビジネスの場で直接否定とかバカか?
社会人初心者かよ
まともな奴はやりにくくなるから邪魔なんだよ
現状維持しようぜ(ただし増税)と言っている政党が支持されるのだから
現状維持を望んでいるのは国民自身なんだよ
じわじわ衰退すると分かっていても失敗を犯すのが何より怖いんだ
日本に住んでいる人は「海外は本音で言い合える」とおもってそうだけど。
支持が多いのは死ぬまで余計なことするななジジババと何もわかってない若者やろ
そこでクラスの大半や教師の理解を取り付けたりイジメ証拠を示してどうしたいのか先に示しておけば状況は違うだろ
いつも何もクラスに関心の無いような人間が何が起こってるのか誰にもわからない状態でいきなりイジメがといったところで全面的に賛同してくれる可能性は低いだろう
逆にそれが簡単に通ると冤罪も蔓延りそうだしな
人間は完全じゃないし、法律も完全じゃない、間違ってる事が実は正しいなんてことは山ほどあるんだなこれが。
(最近の実例として、フェミの奴隷作成に使われてるAV新法とかな)
多数派こそ正義
マイノリティは黙っていてもらえますかね
そこら編の空気読めないのは弾かれて当然よ
>>そこでクラスの大半や教師の理解を取り付けたりイジメ証拠を示してどうしたいのか先に示しておけば状況は違うだろ
それがやれるぐらいなら、旭川の雪の中で凍死するような事件は起きんわなあ。現実は想像よりはるかに奇怪で厳しいぞ。
がっつり染まってる癖に気付くのは嫌なんだそいつらは
別に簡単なことだとはいってないよ
それでもただ間違っているといったところで現実のイジメがなくならないならどうしようもないし
逆にそれで発言者がイジメられるようなら目も当てられないしな
マスメディアに取り上げられるというのも一つの手段かもな
そして安全よりコストを取って大事故が起きるんですね
どんな組織もやがてはダメになってしまうのだろうなあ
だからお前はこんなところで憂さ晴らししかできない能無しなんだなw
これ本当に日本のダメなところだよね。
上のちょっとした発言が金科玉条の教えみたいになるし、実際その意向から外れたら、たとえ正しいことをしていても潰されることもある。
じゃあその間違いの指摘とやらが見当違いだったのでは?
まあ慣れてきたら、上の思考を誘導して、さも「上司が自分で思いついた」かのように誘導することはできるけど、それは権限のある上司の直下まで出世しないと厳しいんだよねえ。
過去の人間の面目と現在の人間の幸せおよび今後の組織の発展と
どっちを取るのか問いただせば良いじゃない
逆に起きてないことも多いがそこは誰かがコストを払ってるからだしな
そういうみんながコストを払っていることを理解してそのうえでメリットと示していかないと変わらない
現場の人を無視してお前らのやってることは間違いだといっても反感を買って進まない
「さすがはタモリさん タモリさんが見つけたきっかけで重要なことが分かりましたね」
農林水産省は陰険高卒による大卒潰しが横行していた。それを本省の人事管理に訴え出ても、調べもしないで即答で否定した。問題解決能力のないことなかれ主義の農林水産省に失望し、辞めることにした。全てをなかったことにしてしまうだけのおぞましい税金泥棒の集り、それが農林水産省!
性格変わったんかってくらい
ただ、ちゃんと昇進してた
イエスマンよりも、新鮮な提案をできる有能社員は欲しいよね
状況によっては
代案出せ卑怯者
間違ってる!で終わるからよ。しかも確度もなく。
そんなんただのトラブルメーカーでしか無い。
日本はまだまだ実力主義・能力主義が特に官は徹底されてないんだからそらそうなるやろな。
YESマンや事勿れ主義の奴が上にのさばるのが日本。
そら衰退してくわ。
間違っていますとか言ったらコミュ障かと思われる
うちの会社は爺どもがそれやってるから
トラブルが起きた時に役職が「ちみたちはすぐハイハイ言うけど、まったく何もやっていない」
「じゃあ何をやっているのかと聞いている!」
みたいな事になって、色々めんどくさい事になる
具体的に言うとお前のタイプのせいで三か月ごとにアフォみたいなくだらない新しい規則ができて関係ない俺らへの締め付けが厳しくなるW
うまい具合に言えば、別に改善案そのものは通るよ?
プレゼンの仕方ってだけ。
ただ利権やグレー不正などの場合は・・・
マジでどうにもならないのが問題。 上の上や別部署や外部にタレ込むのがベストと思ってる。
穏便にと情けや猶予を掛けると10倍返しを食らう。
公務員の場合普通に消されたりしそう
じゃあメンツ潰さないように言えばいいんじゃないの
言われる側も意見の吸い上げができないので結果として権力ある側が権力ない側を蹴り飛ばして終わる
既得権益云々はこの場合あまり関係ないのではないかと思う
受け入れやすく改善案提示するように努力しては
これが日本衰退の原因
無能な政治家、公務員が自分の身かわいさで間違ってる事柄を容認して来た結果、日本は超衰退した
だが税金を使う公務員、てめーらはダメだ。国が衰退していく。
日本だけおかしい!と大声で言うやつは大抵自分がやましい案件
アカい共産羽根募金の件は記事にしないのか?
悪いことはもちろんいいことも何もしない
つまり昔からのことを何も変えない
「こうすれば負担が減る」と言ってもその新しい方法を覚えるのが嫌な人が多いのでNG
間違ってることを間違ってると言っちゃう異常者が出世したら
上も下も付いて来んわアホ
社員数ギリギリだからどーせクビに出来ないだろうし好き勝手やってる
悔しいならもっと人入れろダボ
自分は公務員やってるけど、悪い方向で正義感全開で正論を盾に周りとぶつかりまくる人って時々いるんだよ
真面目だけが取り柄です、性格は公務員に向いてますって感じで就活してきたんだろうなぁっていうのが
誰かの味方をするために正論出してるなら仲間もついてくるけど、自分のためだけに正論振りかざすから周りも段々ついていかなくなる
普通の民間だとそんな柔軟性低い性格の人は面接で落ちちゃうんだけど、公務員は受かっちゃうんだろうね
改善案や代案というのも少し違ってもう大部分でコンセンサスが十分取れてることなら提案でもいいんだけど
上でも出ているように改善案を相手が自然に思いつくようにプレゼンすることが大事になるかな
面倒臭いし手柄にもならないし悪用もできるからちゃんと組織で間違いの修正を実行できる人ってなかなかね
何も意見出さないやつは存在感薄すぎるから出世なんてするわけないぞ
あと、本当に良い提案ができるなら上司飛ばしてトップに提案すれば良いと思うが
あれは公営893だ
アホかっての
文句と権利主張しかしないクソとか、単純に無能で役に立たん奴らがこんなこと言って、自分は正当に評価されてない!とかネットでやってるんだろなってのは容易に推察できる。
つうかね、問題意識持って行動できてる部下がいたら、興味なくても、なんなら気に入らない部下でも良い評価つけて報告するわ。評価記事書きやすいもん。次は恒常業務きちんとやるやつ。
とりあえず問題提起という名の愚痴文句しか言わん奴らは自分が最底辺だと認識改めないかんよ。
その可能性の方が残念ながら高いのよね。
それがわからないなら人生やめなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
間違ってるものは間違ってる。俺は正しいやり方を貫く為に会社作ってトップに立つ!
そういうやつはワンマン社長と呼ばれる。
公「僕」なのに893とはいったい
日産マインドに染まってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正義=悪wwww
じゃあ善=なんですかね?
ジョーカーとか好きそうだね
とりあえずお前がヤバいヤツだってことだけは分った
自分も公撲だが、決してそんなことはない。ただ口だけのやつは出世から外される。
凄いね
よかったね
でも忖度されてる事に気が付かず、道を誤るのは上に立つ者の落ち度。
そういう裏を知らないと世渡りが難しいのが日本と言う国。
だって的外れだから
人を轢いても平然としてられる人間が政治家になれるんだぞ
税金を上げて上げて上げて国民を間接的に殺せたら立派な首相になれる
ただし演説していると国民にいつか殺されるワクワクが待っている 楽しいお仕事
間違ってると思うんならわざわざ言わんでも軌道修正すればいい
きっと、ただ言いさえすれば自分以外が勝手に間違いを正してくれると勘違いしてるからそこを見抜かれて出世コースから外れるんだよ
少子化対策が何より大切!命は地球より重い!なんて本気で考えてる奴がトップに立ったら恐ろしいわ
賄賂も受け取らないと相手に信用されない
それが日本
甘い汁を吸ってるのに口出すなって話だぞ?正しいことどうののはなしじゃねーんだわ
新人ほど必要な確認プロセスを効率化とか言って省略して事故るからな
こんな悪しき社会性、正せなきゃ日本終わるよ
それを新人が勘違いしてるのかもって話でしょ
増税は絶対にしないって嘘ついて政権とったカルト政党がいてな…
こういう失敗するための仕組みが出来上がっているんだよね
そもそも失敗したとてノーダメージですから
ただ改善に動いても疎まれそう
出世出来る人はそれが出来ちゃう人なんだろうねぇ
そうだね
闇だねぇ
日本の恥は上級国民とかいうボンクラ二世三世
このコメ欄は分かりやすい例
やってみると結局は従来のやり方が効率よかったって言うのもあるんだわ
それまでは黙ってろ
そのうち、本当に正しかったのかどうだったのかもわかって来る
そういうのにしか聞こえない
正すこともできず逃げるか追い出されるかした人間の捨て台詞なんかそんなもんだろうが
そもそもが公務員に限った話でもないのに
あえて今こんなものを記事にする意図が透けて見える
そりゃ他人から迷惑かけられるのは誰だって嫌だろ?
今度の増税も反対多いじゃないか。
その幼稚さが完全に役人病なんだわ
民間は皆が嫌でも利益最大化のために努力するからな
変えられる立場になってから言ってもらえませんかね?
力なき正義は無力なんですわ
基本に立ち戻って、自分たちの利益になるような政党作らない自分たちが悪い
昔の人が作った古い党守ってれば年寄りだらけになるし、2世3世しか活躍できなくて当然なのよ
一つの慣例に対して
組織として全体的な事も考える
必要があるからな。そしてモノゴトの捉え方の順番を間違ってるし、捉える範囲も狭いし、モノゴトへの細かさもない。
国民は変えられる立場だぞ
生活保護はタダの寄生虫
創意工夫は敵なのよ
全体見れてないな。
行き着くところは1945年みたいな破綻
バカが多数派である以上、税金泥棒しても、しなくてもどうせ破綻する
だったら税金泥棒に徹するべき
高い壺買わされてそう
侍の様に余程身を引き締めて無ければそれだって長きにわたれば組織は腐るというか腐りやすい体質なんだ
現状はトップのクソ官僚が無責任を極めていて腐りきってるからその下も全員ドンドン腐っていくわけよ
現状、人よりAIの方がマシだとすら思えるレベル
どうすれば良いか、どうできるのか、そのために今何をするべきか、今後どうするべきか
ここら辺をちゃんと直属の上司を通じて話出来る人は評価されるし出世するよ
ひたすら間違ってることを指摘し続けたり、途中の上司をすっ飛ばして直談判したりしたらそりゃあ出世はしない
そうね。部長のご指示ですが、以前ご指摘頂いていた、この様に修正した方が宜しいのでしょうか?
部長でしたらこの様にお考えかと。。位で代案出さないと、前向きでない。との評価になるからね。
できると信じるから共産主義に頼ったり、官僚制に強依存するわけで
AI信じるお前も知恵の出来が一緒
永遠に頼れる政治体制なんか無いんだから、常に作っていく方に回れ。
はちまに集まってくるクソ公務員が馬鹿正直に犯罪者の理屈書き込むお蔭で、
どんどん公務員の立場悪くなってる気がするけど。
仕事はあくまでお金を稼ぐための手段でそれ以上の何物でもないと
割り切って働いたほうがいいよ
公務員でしょ、叩かれて怒り狂ってる
甘いなー
それだと普通の世界じゃん
そんなマトモな世界ではない
家族経営とかやりたい放題やん
間違いを見逃して出世したんやろなぁ・・・
反対に間違いだと指摘してちゃんと直る組織だったら恵まれてる場所にいると認識するのがいいかな
指摘することより調整して直すことの方が何倍も難しいし、それをやってくれた人がいるんだしね
それを自分の指摘の成果だと勘違いするとだんだん無茶を言っても当たり前のようになり
偉い自分には公平ではない優遇も許されるのではないかと思い始める。経営者だろうが管理職だろうが活動家だろうが平社員だろうがな
いつか俺が是正してやる
自分に対して言い訳を探すな
その最高峰の官僚や大企業のトップ見ててわかりそうなもんなのに
普通の会社ではあり得ないレベルで忖度地獄
ロジカルな思考放棄して仮に間違っていても忖度優先
その皺寄せが無茶振りとなって外部にいく
技術は最低限あればいい
財務省なんて税金作ったら出世するとかいう狂った連中だし、
上に君臨してる連中は保身のためにそういうシステムを長年かけて作って来た。
これを崩すのはもう無理なんじゃねーかな。
国民による一揆や革命が起きない限りこれはどうにもならん。
Twitterにはいるいる
違法行為のエリートに仕事を押し付けて自分たちは安全圏で仕事してるフリをする奴が上に行く
どうしようもない
公務員の知り合いが「みんなの知り合い」止まりのコミュ障だらけな時点で色々お察しよ
ついでに言えば間違った事をはっきり言っても出世コースは外れません、間違いを指摘する割には仕事のスキルが無いから外れてるだけです。
たいして仕事も出来ない奴が何が正しいとかの前提が理解出来てないしそんな奴を出世させたらそれこそ会社が滅茶苦茶になります。
間違いを指摘して尚且つ代案を出し結果を出せれば人として見直され信用が貰え出世出来ます。
こんな事を言ってるような奴等はその信用すらまともに無い事すらわからない自意識過剰の能無しの戯れ言なだけな
ぐうの音も出ない程の才能、能力がある人のみ自分を通して意見をハッキリと言えば良い、凡人以下は敵を作ったら終わりやからな。
日本が貧しい証拠
先進国をやめろ!岸田
上の方に行ってる連中は全員アレな連中と言う事だな
外部から見ても公務員は異常だよ
それも日本だけなら通用するんだけど世界規模で見ると通用するわけ無いだろというw
島国井の中の蛙なんだろうね思考が根本的に
あれ絶対無意味なんだけどもう無意味だと認められないコースになっている
判子ファックスと同等の類だと俺は見ているワクチンは
反ワクさんってどこにでも湧いて自分の主張を押し出すよね。ノミとかダニとかGみたい
つまり日本社会は問題点を分かってて改善しない日本人の自業自得と言いたいわけだな
長生きするのは結局戦わないやつなんだから
そんなのは学生か新人クラスの社会人だけ
公務員とかどんだけ働いてもアホと給料も代わらんのやから、真面目にやったら損するからやらん方がマシやぞ
必要なのは間違ってることを間違ってるというだけじゃなくて
それを押し通して改善して、かつ自分有利に進められることやで
・そこを直すと他に影響が出る
・説明が下手
・言い方が悪い
これをクリアしても相手がなんでも文句・マウントだと受け取る性格クズな場合もあるな
問題あるならここまで発展してないだろ
自分の無能さを認められない奴
古い慣習が固まりやすい一例に適してると思うぜ、公務員は。
リーダー各の人が善と言ったら、それは善になるんだ。従わないなら潰すだけ
『信念も知能もない、面従腹背の手の平クルックル二枚舌』が優秀な人を私利私情で干してて、かつ自覚あるから楽しんでるタイプがいるよね
陰湿なんだろうけど、そういうので終わってくよね
うちにも古川くんとかいるわ
うーわー
ホンモノがいる
市長が机売り払った役所に勤めてるが、指摘自体が嫌われるという風潮は感じないぞ。
ただそういうことを言うやつは同時に態度や口調が悪すぎて嫌われているケースが非常に多い。
頭良い分性格が悪すぎる。公務員が頭おかしいって言われるゆえんが非常によく分かる。
特にうちは誹謗中傷やパワハラがメチャクチャ多い。
もっと年数経ってくると、問題の根本がもっと根深いところにあることにだんだんと気付いてきて、何かを変えようという気力がなくなる
同じように仕事できない奴はいらねーってだけだろ
改革するのは一公務員の仕事じゃなくて高級官僚の仕事なんですよ
それな
なあ千葉県庁よw
なるのも嫌な奴は、最低限目を付けられない程度になるべく仕事をしなくなる
でも、そういう奴は仕事を増やすだけ増やして、評価の下がる支出を減らすってことは
しないから、支出が増える一方でいつまで経っても行政改革は進まない
別に出世コースから外れてもええやん
勝ち組公務員の立場で好きにやって出世までしたいんか?😂
言い換えると「自分は正しい他人は間違ってると言い張ってきかないやつ」?
対立意見はあくまで意見 完全に否定してるわけじゃない
代案出さずに間違ってるだけ言う奴はどんな環境でも無能扱いで出世しないよ
それはGBFAでも成功するスタートアップでも同じ
代案出してそれを自身で実行してなおハブられたら転職していいが、間違ってると言ってるだけならそれは本人が無能
もちろん安全に関する事なら仕方が無い、とは思うんだけれどね
従業員数増やして俺自身の仕事は増えない、ッてなら良いけどさ
大抵は軌道に乗るかどうか分からないから俺もやらないとイケないんだよね、巫山戯やがって
いうだけなら誰でもできる
絶対に逆らうな
そして自分が『上』になったら同じ事をする権利が貰える
それまで絶対に我慢し続けろ
それが日本の社会だ
文句言うなら他の国へ行け
30年近く衰退し続ける国ニッポン
中流が壊滅し一億総貧困化
それでも消費税や公共料金名目でむしり盗る事は止めないんだよな
それ、もう泥棒や反社会的勢力の類じゃん。
反社会的勢力と同じだね
そりゃあそういう連中がやりたい放題できるわな
警察も本当に悪い輩は見て見ぬふりだしな
狭い視野で「お年寄りを優遇するべき」とかベキベキ言ってるだけなんじゃないかね
その結果、残っているのがどういう奴か
って事なんだわ
つーかお前は何様?
文句言うなら他の国へ行けってか
お察しだわなw
自己責任
努力してない
嫌なら出ていけ
田舎の老害と壺ウヨの常套句
その結果が現在の日本なんだが
その 間違ったことというのは、本当に間違ったことなのか?
貴方様の単なる思い付きではないのか?ホリエモンやネット上の著名人をそのままなぞっただけでは?
例えば「リモートワークしない会社はクズ!遅れている!」というのを単に鵜呑みにして
個性をアピールしようとして主張しただけでは?
不利益に繋がりやすいからだ
そうして個人の能力では無くコネとぬるま湯に浸かり続けた結果が今の日本
政治家だろうと民間だろうとそれは変わらない
その結果日本は技術後進国になりました
老害は早く死にましょう
まじめに仕事するより上司や先輩とだべってるほうがいいポジにつく
そうなんよね。
対案出せずに否定しかしない人は、駄々っ子と変わらんから。
じゃあ、どうしたらいいのか。コレを、言わずに嫌だ嫌だ間違ってるーっていっても評価は出来ないよ。
オマエ無能過ぎない?
周りの人や上司は大変だな。
だがフリーライドは殆どただの印象であって無闇な制裁は共倒れの原因になるしハイリスクだ
何を持ってフリーライドと取るかの基準が
‘’自分のように苦労したか‘’が軸になってる人は癌です
若手が自分と同じ様に苦労しなくて済むようにするのが先人の役目です
散々ネットから記事引っ張ってくるけど
民間とは違うんだよ
そういうのは数十年勤め上げて定年した人間が言うことなんだよ
下手しなくても税金食いつぶして給料盗んでいく給料泥棒ばっかりだしな
あんなのは遊びとしか言えん
指摘された間違いが妥当なら本来は担当者自身が改善案出さないといけないんだよ
指摘する側には解決までしてあげる義務はないし
自分のやり方が正しいと信じ込んで動かなければ結局問題起きて自分が困るんだよ
ただ年功序列が故、年収800万円だったから生活には困らなかった
ルールより効率
品質より生産性
中身より見た目
そりゃ日本は3流になるわ
colaboこそ「間違ってる(と自分だけが思った)ことを間違ってると言え(て他人に強制したいと考え)る人」の代表みたいなもんでは
いや、経済的にはそっちの方が良いよw売れる商品って高級品を除いたらコスパだからねw
だからコスパ勝負で負けたら他に移らなくてはいけない
既得権益って優秀な人達なんだよな
自分の権益を保護する力がある
時と場合による