この記事への反応
・プロモデラーやろ
・自分の家に飾らないのにここまで頑張って作るのすごいな
・あー一度だけ動画見た気がする
めちゃくちゃ時間かけて作るやつかあれすげーよな
・いやこれ芸術レベルやろ
・センスあって草
・こんなん素人には無理や
・かっけえ…
・これひとりで月1個作れる?
これで飯食っていけるやん
【【画像】甥っ子がおじさんに「水星の魔女のガンプラが欲しい、こっちには全然売ってない」と相談 → おじさんが本気出した結果、とんでもない事にwwww】
【【悲報】『バンダイプラモデル福袋』を買った人、「ガンプラ入ってないじゃん!」とブチギレwwwwwww】
すげぇ…
もはや美術レベルじゃん…
ミナミの帝王にもガンプラ回があったな
もはや美術レベルじゃん…
ミナミの帝王にもガンプラ回があったな
ミナミの帝王の完成品ガンプラをヤフオクで売って借金返済する短編。好きな話ではあるんだけどこの旦那さんもう手元に作ったガンプラ置いとけない生活になるんだろうなという悲哀もある pic.twitter.com/PKEze0UrcL
— 健朗 (@ken_rou) April 22, 2020
2023年1月16日 10時55分 NHK
体調不良を理由に休職していた、れいわ新選組の水道橋博士・参議院議員が16日、議員辞職しました。
れいわ新選組の水道橋博士・参議院議員は、去年11月から、体調不良を理由に休職していましたが、16日午前、尾辻参議院議長あてに議員辞職願を提出し許可されました。
最低賃金あるかどうかやろ
消耗品費用や耐久消費財の減価償却もあるやろし
逮捕案件
出品手数料10%もあるもんね
70万ぐらいまでいってどっこいどっこいかな
ただの皿に価値を見出すキチも居るし
普通の事じゃね?
具なしならええんかこれ
プラモは自分で組み立ててナンボとか思ってない俺からしたら、先人の彫った芸術品としての仏像に価値を見いだすのと同等のように思えるわ
制作時間もめちゃくちゃかかってるから労働とそんなに時間変わんないぞ
それを苦にならないなら問題ないけど
芸術品として版元が何も言わないならまあ
悲しいことに
こいつは自給数千円くらいはいきそうだけど
フィギュア扱いなんやろ知らんけど
今関係あるそれ?
普通に不愉快っすわ
フィギュア改造してオークションで売って逮捕されてる人もいれば逮捕されない人も居るけど、それってなんか基準があんの?
海外に転売すればもっと吊り上がるだろ
俺にはこれの良さがわからなかったわ
運悪けりゃ人轢いてムショいきかもしれん車なんて買うやつおるしな
プラモデルの醍醐味さ塗装だろ
ずっと同じ価格で売れ続けるのならってのもあるだろうな
こんなに本気にならなくて良いから外に出られるように頑張ろ?
1体10万以上で売れて年収2千万だとか
こんなに本気にならなくて良いから外に出られるように頑張ろ?
そんな記事本気で鵜呑みにしてるなんてこと無いよな?
仮に平均20万でも年間100体、3.5日で1個作る必要ある
改造なしの素組みで色塗るだけでもギリギリ間に合うかどうかってレベル
そんなもんが20万で売れるわけ無いだろ
レジンだけでも10万くらいになるんじゃないかな
薄利多売
いや、ガレキフィギュアでやってたなソレ
レジンだけでも10万くらいになるんじゃないかな
この出品されたガンダムの場合は、レジンアートも含めた作品全体の造形美も十分に評価されてのことだろうけど、まあその「塗装の醍醐味」のみで組んだガンダムの場合だと、どれらいの値が付くのかは気になるところだな
予想は60万ゴール
製作費15万って書いてるんだから技術や工数考えると
3桁いかないと驚きもなにもない当然の結果な気がするが
コンビニバイトした方がマシ
俺はいらんが、誰かもうちょっと出してやれ
誰もお前に入札しろなんて言ってないんだから、そんな宣言はわざわざいらないデス
需要があるにはあってもねぇ・・・
ガレキのがよっぽど価格上がる
バンナム次第なんだろうけど
まだ 画面を眺める〜♪ 暇がある〜なら〜♪
手の込んだガンプラを〜 作れよ 売れよ 売れよ〜♪
下手くそでも自分で作るわ
じゃぁ買ってやれよ
同意して欲しいんだろうけど、お前はいらなくても133件入札してる人がいるんだから欲しい人はいるんだよ。
現実を知れ。
なんでそうなるんだよwここのコメ欄が入札者たちの雑談スレだとでも勘違いしてんのかよww
手間かかってるし面倒な工程も挟んでるけど需要が高いかっていうと…
夕焼けを閉じ込めたオパールみたいなシチュエーションを作るのにレジンを利用出来るなら簡単に3桁万円行くだろうけど
台座の代わり程度の利用では対して価格伸びんやろ
まあ割に合わんな
依頼するとしても40万程度じゃ間違いなく断られる
お前を馬鹿っていうんだよ
コレはOKなのが分からん
カンプラだからOKならフミナとかもOKになるもんな
家賃、固定資産税、食費、光熱費も制作費に入るゾ
名声得て次の作品から少しずつ高額化していくやろ
イメージを損なうもの(いやらしいもの)は大体訴えてくるイメージやな
材料費覗いて技術料代25万で作れと言われても絶対断られるけどね
そもそもが基本的には改造&販売は黒だし、ただ単に見逃してくれてるだけ
親告罪だから、公序良俗違反やイメージを著しく損なうモノは企業も厳しくいくぞってだけ
親告罪だからメーカーがその気になればアウト
建前上は同人誌やいらないゲーム売ってるのと同じ扱いだろ
商売にしたら勿論アウト
今回は商売してるからアウト
かかった時間や労力もかなりあるんだし
動画広告収入もあるし赤字ではないだろ。
まあ1ヶ月以上の時間がかかってるから、時給は低いだろうけど
120万くらいで落札された奴がいたな
ガンプラ込で材料費15万と動画に書いてあるが?
個人の出品だから所得としてちゃんと申請すれば問題ない。
店を構えてやるならちゃんと許可を取らないといけない
50~60万はいかないと労力に見合わないだろ
制作過程を動画にして収入源
完成品を売ってボーナス収入
全てが上手く噛み合ってるいい例だな
この人の動画見てるけどプラモの出来もさることながら、動画のクオリティが相当高い
このレベルなんかより腕の良いモデラーが全然食えてないのは自分の売り出し方が間違ってるからなんだ
俺の場合はあくまで趣味で、仕事にしようと思ってない。
月10万くらいの小遣いと思ってやってるわ。
仕事にしたらノルマできて嫌になりそうだし。
なんで今更?
まあ誌上展示してるプロとかの話ね
日本は在野にセミプロ級のがゴロゴロしてるから飯食うには時代に沿ったやり方しないとやっていけねえよなぁ
仕事としてノルマ有りでやる奴が趣味でノルマ無しでやる奴とクオリティ勝負しなきゃならんのはキツそう
相当回数やらんと無理だな
レジン無しの写真のがかっこいいし
この時点で23万
製作期間5週間って考えると40万でもきちーな
警察は何をしているんだ税金泥棒か!?
制作動画の収益でなんとかなってるかも知れんが
よく作ってたな
このレベルは素人じゃあ無理だろ
まあバンナムの気分次第のやばい商売だが
自分に金が入らないから気に入らないんじゃないw
完成品と違って組み立てキットは大丈夫な筈ですよ
国自体はフリーダムじゃないがなw
ガンプラは組み立て塗装して遊ぶものだから、単なる中古扱いで割とセーフの範囲が大きいはず
美少女フィギュアとかは単に飾るだけだから、胴体差し替えて売ったりすると即アウト。リペイントもちょっと怪しい
SEEDはガンダムでも随一のゴミクズだからなぁ
これならフィギュア買った方がいい
数万のキットに15万近い材料費、職人並の技量と一ヶ月で40万って恐ろしく安いよな
気持ち悪いYouTuberなんて腐る程居るわw
だから完成品フィギュアとして買ったんじゃない?
最初の数日の価格は全く当てにならないんや。
ガンプラは良い業界やね
レジンだからこれすぐ劣化するよな
まあ好みだからこれがいいって人がいるのもわかるが
にしても金の話好きね
この作品で真空チェンバーを導入して納得の出来になったようだけど、売りに出したのね・・・
まだ研究中だろうからもっとすごいのが出てきそうで楽しみ
ミキシングもしていないプラモの組み立てを魔改造とか言い出す人は、ちょっとおかしい
セイラマスオがプロヴィデンスガンダムをオリジナルアレンジ!
の方が全然かっちょいい。この人筆塗りでこんだけ出来るってマジか。。。?ー
プラモ溶けちゃったり気泡が入っちゃったりして結構レジンって大変なんだよな
この人他のプラモでも何回もチャレンジしてやっとこれ作ってた
普通にすげぇわ
あとバランス悪くて剥き出しのガンプラ部分が潰れそうなのも残念
重さは兎も角俺も一個欲しいな、これ
結構捕まるよね
どうせなら固めてないやつ欲しいけど
キャンセルしたのかな?
あれには届かないか
質問も大喜利ばっかだし
>>136
キモいこと自体は否定してなくて草
ゴミを物好きが競ってるだけだからな
特に問題はない
それ以前の問題ってことだよ
こんなコメに本気で連打してて草
即決でないオークションはゴミに価値を見出して勝手に吊り上げてる奴がいるだけだ
転売とは少し違う
お金あったら欲しい
動画の撮れ高としてはもう一桁欲しいな
ガンプラはいいのかな
魔改造はAの首とBの胴体を組み合わせてCを作り出して『Cの権利を主張する行為』だからAとBの権利を侵害してることになるので完全にアウト
改造はAをAとして維持しつつもAAA+に作り替え『AAA+の権利を主張する』とAの権利を侵害してるからアウト
プロはスポンサーの意向があるのでこういう行為は出来ないんですよね…
だってプロだから
陽の当たらない所で窒素充填した密閉ケースに入れないと(使命感
フィギュアは完成されたものを魔改造して売ってるからやね
ヤフオク見てから発言しようね
ここまで改造して販売するのは同一性保持権の侵害になってると思う
材料だけで15万以上で製作期間もかなりかかってるのなら40万でもまだ割安だろ
さすがに既製品の数十倍の値段で取引されるコレはアウトだと思うわ
この人の場合はYouTuberだし製作工程動画であげてるから広告費で利益でてるんじゃない?
そりゃ回答を求めたらアウトと明言するに決まってるだろ
違法改造を容認する製造販売会社なんか世に存在しない
それは値段を吊り上げてる節穴オークション参加者に聞かないと
もしかして関節で動かないと思ってる?
まああの水中戦レジンジオラマに比べると稚拙ではあるよな
レジン加工に不慣れなモデラーの作品としては高値付き過ぎてるとは思う
界隈と関係ないところで知名度上がると不要のヘイトが集まるからマジで迷惑
浸かってない本体までベタベタだから汚いね
素組みのままが一番いい悲しいオチ
アホか
ちなみに単純にガンプラを組み立て品を売るのは問題ない
その代わり要求される技術力も異次元レベルになる
超絶技巧永野版キュベレイをフルスクラッチで作った香港人の腕前が悔しい青バンダイが
永野に黙って永野版キュベレイをキット化したのは一部に有名な話
お辞儀してんのって感じ
なんでこんな値段になる?バカしかおらんのかこの界隈
キット自体には手を入れてないから問題ないんじゃないの
あくまで塗装や飾り方を考えただけだし
アニヲタにはヒップ・オブ・バビロン作れば更に値がつきそうw
動かせるままなら10万でも買う人はいるだろうなって思う程度
製作工程や動画の迫力も含めてこの値がついたんだと思うよ
高価な材料を使えば値打ちが上がるかっていうと違うので
そこは勘違いしてはいけない
ゼロカス以外も色々レジンアート試して失敗して改良していって今回でやっと納得できるものが作れたって感じだな
ちなみにこれ、10kg超のレジンだけで5万以上かかってるから材料費もかなりのもんだよ
40万じゃ割にあわんでしょう
割に合わんやろこれじゃ
こういう商売が成立する世の中になってきてるよね。
原価を公表、動画で作成風景、それを販売
普通にいいものを同じような値段で買うより満足感はかなり高く感じるし作る側も利益が動画の収益、販売価格上昇でかなり皆が幸せになる仕組みだと思う。
俺みたいにガンプラを作る事だけが好きなヤツには良い世の中になったわ。
買う人は壊す前提で
作品のイメージに沿った方向で手間とか考えたら妥当な値段で細々売ってる分には目こぼししてもらえてるんじゃないかな
ガンプラは模型雑誌でモビルスーツバリエーションとかも展開したり、
「オラザク」とか改造のコンテストを大々的にやってたり改造歓迎な売り方してるから
もう少し緩いんだろう
公式で「名人川口」とかやってるし、ビルドシリーズってアニメもやったし
制作費考えたら、最低時給以下になりそう。